このウェブサイトはクッキーを使用しているので、可能な限り最高のユーザーエクスペリエンスを提供できます。Cookie情報はブラウザに保存され、Webサイトに戻ったときにあなたを認識したり、Webサイトのどのセクションが最も面白くて便利かをチームが理解できるようにするなどの機能を実行します。
地元の名店を厳選!人気の埼玉うどん店
地元の名店を厳選!人気の埼玉うどん店

埼玉県は実はうどん生産量全国2位を誇る「うどん王国」!話題の名店が味を競う「肉汁うどん」はすっかり埼玉の名物グルメとして定着しています。幅10㎝もある鴻巣市の「川幅うどん」など、埼玉各地のご当地うどんにも注目です。
■肉汁うどんの人気店 2軒
藤店うどん(さいたま市)


埼玉うどんの人気をけん引する超有名店で、1日500食のうどんが出ることも。看板メニューの「肉汁うどん」は、豚肉の甘みとコクが染み出した濃い目のツユと、弾力がある中太の自家製麺が相性抜群です。
■藤店うどん(ふじだなうどん)
住所:さいたま市西区三橋6-14-7
営業時間:10~15時
定休日:土・日曜、祝休日
アクセス:JR大宮駅から西武バス西遊馬行きで10分、三橋六丁目下車すぐ
元祖田舎っぺうどん 本店(熊谷市)


小麦生産が盛んで、うどん文化も根強い熊谷市で、約50年の歴史をもつ老舗うどん店。メニューは武蔵野うどん風のつけ汁スタイルのみで、うどんは4段階に分けて仕込み、一番おいしい熟成のタイミングで提供しています。甘じょっぱいツユに薄切り豚と長ネギが入った「肉ネギうどん」がおすすめ。
■元祖田舎っぺうどん 本店(がんそいなかっぺうどん ほんてん)
住所:熊谷市代1061
営業時間:10~15時
定休日:日曜
アクセス: JR熊谷駅から車で20分
■埼玉各地のご当地うどん 3軒
【深谷煮ぼうとう】麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店(深谷市)

渋沢栄一の生家・旧渋沢邸「中の家」の隣に立つ築100年以上の古民家を使用した「煮ぼうとう」の専門店。「煮ぼうとう」とは栄一も好んで食べたという深谷の郷土料理。深谷ネギや大根、白菜など地元産野菜をたっぷり入れて煮込んだしょうゆ味のツユはまろやかな味わいです。
■麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店(めんやちゅうべえ にぼうとうてん)
住所:深谷市血洗島247-1
営業時間:11時30分~14時LO
定休日:無休
アクセス: JR深谷駅から車で20分
【こうのす川幅うどん】めん工房 久良一(鴻巣市)


鴻巣市を流れる荒川の幅が日本一の広さであることにちなみ誕生した「こうのす川幅うどん」。その発祥の店として知られるのがこちらで、鴻巣市産の小麦粉を使い、手打ちで丁寧に作る川幅うどんは幅10㎝!「川幅みそ煮込みうどん」は、味噌をベースにハマグリの旨味が効いたスープが逸品です。
■めん工房 久良一(めんこうぼう くらいち)
住所:鴻巣市人形4-1-36
営業時間:11時30分~14時30分LO、17時30分~19時30分LO(売切れ次第閉店)
定休日:木曜・日曜の夜
アクセス: JR鴻巣駅から徒歩20分
【一本うどん】五鉄(羽生市)


東北自動車道「羽生パーキングエリア(上り)」は、おいしいグルメやお土産が揃う「鬼平江戸処」。そのうちの1軒、「五鉄」では『鬼平犯科帳』に登場する「一本うどん」が名物です。東京・日本橋人形町の老舗鶏料理専門店「玉ひで」がプロデュースしており、長さ55㎝の極太うどんに甘めのタレと温泉卵、ネギを和えて味わいます。
■五鉄(ごてつ)
住所:羽生市弥勒字五軒1686 東北自動車道羽生パーキングエリア(上り)
営業時間:10~21時
定休日:無休
アクセス: 東武鉄道・秩父鉄道羽生駅から車で15分
- 本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
- 記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
- 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
- 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
- 掲載の利用時間は、原則として開店(館)〜閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分〜1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
- 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。