
出雲大社は年に一度、日本全国から八百万の神が集まり縁結びをはじめとするさまざまな事柄について話し合うとされ、ご縁を結ぶパワースポットとして名高い。松江・出雲に点在する縁結びスポットを巡って開運しよう。
●八重垣神社の鏡の池で縁占い
八重垣神社は出雲大社とともに知られる縁結び神社。八岐大蛇(やまたのおろち)の退治で有名な素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)が夫婦生活を始めた地とされ、縁結び、家庭和楽、子孫繁栄などのご加護で知られている。
夫婦神の伝説の池にコインと和紙を浮かべる「縁占い」が人気。下記の手順に従って挑戦してみよう!
1占い用紙を授かる

拝殿で縁結びの神様に参拝したら、神札の授与所で、専用の鏡の池占い用紙100円をゲットしよう。上から順番に用紙を取るのが礼儀。
2天鏡神社にお参り
拝殿から歩いて「奥の院 佐久佐女の森」へ。そこから1分ほどで「鏡の池」に到着する。鏡の池にたたずむ、稲田姫命を祀る小さなお社(天鏡神社)で参拝する。
3池に占い用紙を浮かべる

授与所でいただいた専用の用紙を池の水面に浮かべてから10円玉もしくは100円玉を載せて、心静かに良縁祈願する。しばらくするとお告げが浮かんでくる。30分たっても沈まない場合は縁遠いとか…

■八重垣神社(やえがきじんじゃ)
住所:島根県松江市佐草町227
電話:0852-21-1148
営業時間:境内自由(社務所・宝物収蔵庫 9〜17時)
料金:境内自由(宝物収蔵庫 入館200円)
駐車場:100台
アクセス:JR松江駅4番乗り場より約20分
●神話の舞台へ出かけよう
1 日本の渚百選に選ばれる稲佐の浜

日本の渚百選にも選ばれており、美しい夕景が見られる。夕暮れの弁天島の景観は一見の価値あり!
■稲佐の浜(いなさのはま)
住所:島根県出雲市大社町杵築北稲佐
電話:0853-53-2298
営業時間:境内自由
料金:境内自由
駐車場:あり
アクセス:出雲大社から車で約5分。バス停稲佐の浜入口からすぐ
2 出雲大社を参拝
日本屈指のパワースポットと名高い島根県随一の観光名所である出雲大社。聖なるパワーに満ちあふれた出雲大社へ良縁祈願に訪れよう。

稲佐の浜から出雲大社の勢溜の大鳥居までは徒歩約20分。境内では参拝ルートに従ってお参り。
出雲大社参拝前に

ご本殿の真後ろにある素鷲社へ立ち寄ろう。祀られているのは、天照大神の弟神・素盞嗚尊(スサノオノミコト)。ヤマタノオロチ退治で知られ、出雲神話の中でも高い人気を誇る。
■出雲大社(いづもおおやしろ いずもたいしゃ)
住所:島根県出雲市大社町杵築東195
電話:0853-53-3100
営業時間:境内自由(参拝の目安は6~18時、11~2月は6時30分~)、十九社より北側への立ち入り6時~16時30分、ご祈祷受付8時30分~16時30分(最終受付16時)
料金:拝観無料(宝物殿300円、ご祈祷5000円~)
アクセス:バス停正門前から勢溜(せいだまり)の大鳥居へすぐ/一畑電車出雲大社前駅から勢溜の大鳥居へ徒歩5分
駐車場:375台(7~18時 ※季節により変動あり)
https://izumooyashiro.or.jp/
●宇美神社で縁切り&縁結び参詣
良い録を得るためには、悪い縁を断ち切ることも大切。縁切りと縁結びどちらの祈願もできる神社をご紹介!!
縁切り&縁結び参詣<宇美神社>

木綿街道の西エリアに位置する宇美神社(縁結び神社)古社。境内には縁切りの神・事解男命 (ことさかのおのみこと)を祀る本殿のほか、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)を祀る縁結びの社などがある。
■宇美神社(縁結び神社)(うみじんじゃ えんむすびじんじゃ)
住所:島根県出雲市平田町宮西町686-1
電話:0853-62-3028
営業時間:境内自由
料金:境内自由
駐車場:6台
アクセス:一畑電車雲州平田駅から徒歩10分
1 宇美神社で切縁結を授かり木札に記入

拝殿でいただくことができる縁切木札に切りたい縁と、結びたい縁、自分の名前を記入する。神前に木札をお供えし、縁切りを祈願。
2 宇美神社で木札をお供えし、縁切りのお願い



縁切箱は拝殿のすく横に設置。願いを込めて納めよう。祈願した後で木札を割り、切りたい縁が書いてある札に息を吹きかけ、縁切箱に納める。結びたい縁を書いた札は手元に。
3 時計回りに本殿をまわり縁結び神社でお参り

結びたい縁を書いた木札を持ち、時計回りにまわろう。反時計回りは復縁の祈願になるので注意。最後に縁結び神社で祈願。
- 本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
- 記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
- 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
- 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
- 掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
- 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。