このウェブサイトはクッキーを使用しているので、可能な限り最高のユーザーエクスペリエンスを提供できます。Cookie情報はブラウザに保存され、Webサイトに戻ったときにあなたを認識したり、Webサイトのどのセクションが最も面白くて便利かをチームが理解できるようにするなどの機能を実行します。
1泊2日 長崎パーフェクトプラン【長崎タウン+軍艦島】
1泊2日 長崎パーフェクトプラン【長崎タウン+軍艦島】

定番スポットを盛り込んだ1泊2日プランをご紹介。長崎の街で和蘭中の異国情緒を味わい、出島や軍艦島、平和公園で長崎の歴史に触れ、夜は街の美しい夜景を心ゆくまで楽しもう。
Total: 2 Days
Course
1日目 START
Station
8:00
長崎駅
路面電車 約15分、電停 大浦天主堂、徒歩 5分
History
8:30
大浦天主堂周辺の観光スポットへ
信徒発見の歴史をもつ世界遺産の大浦天主堂、幕末から明治時代の洋館が並ぶグラバー園など、エキゾチックな気分に浸れる人気の観光スポットを巡ろう。
(写真1枚目)大浦天主堂は、日本二十六聖人に捧ぐ、現存する最古の教会建築。内部のステンドグラスもすばらしい。
(写真2枚目)グラバー園は、9棟の洋館が立ち並び、園内は花に彩られている。
(写真1枚目)大浦天主堂は、日本二十六聖人に捧ぐ、現存する最古の教会建築。内部のステンドグラスもすばらしい。
(写真2枚目)グラバー園は、9棟の洋館が立ち並び、園内は花に彩られている。


路面電車 約6分、電停 新地中華街、徒歩2分
Activities
11:30
長崎新地中華街や出島をおさんぽ
ランチは日本三大中華街の一つ、長崎新地中華街で、代表的な郷土料理のちゃんぽんを満喫。食後には、江戸時代唯一ヨーロッパとの貿易地だった出島で、復元された建物を見学。
(写真1枚目)中国らしい朱塗りの門が入口にそびえる。
(写真2枚目)鎖国期の復元建築や現存する明治期の建築などが立ち並ぶ。
(写真1枚目)中国らしい朱塗りの門が入口にそびえる。
(写真2枚目)鎖国期の復元建築や現存する明治期の建築などが立ち並ぶ。


路面バスとロープウェイを乗り継ぎ約25分
Activities
18:00
稲佐山公園から夜景を見る
モナコ、上海と並んで世界新三大夜景に選ばれた長崎。稲佐山公園から見える輝く街並みは、夜景スポットとして人気だ。おすすめはゴンドラに乗り、標高333mの山頂展望台から見る夜景。ここから、360度のパノラマで広がる夜景を満喫できる。なおゴンドラ乗車中に中に見られる、長崎の街並みも圧巻だ。


Course
2日目 START
Port Terminal
9:00
長崎港ターミナル
History
9:00~11:30
軍艦島上陸 周遊クルーズで産業遺産を見学
かつて5000人を超える人々が暮らし、炭鉱によって日本の近代化を支えた端島。その姿が軍艦に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるように。人気を集めているのが、廃墟と化した軍艦島を巡るツアー。竪坑跡や、日本最古の鉄筋コンクリート造アパートなど、当時の面影を随所に感じ取れる。ツアーは複数のクルーズ会社が催行し、上陸には事前予約が必要。満席になることも多く、早めの申し込みが望ましい。

長崎港ターミナルから路面電車で約20分
History
13:00
平和公園と周辺の歴史スポットを訪ねる
浦上地区中心部の平和公園や近隣のスポットを訪れ、原爆の歴史や平和の尊さを学ぼう。広大な公園内には、平和祈念像、長崎の鐘、平和の泉など、訪れるべき場所が点在している。
(写真)世界平和への願いが込められた、青銅製の平和祈念像
(写真)世界平和への願いが込められた、青銅製の平和祈念像

History
浦上天主堂
東洋一のロマネスク様式大聖堂として知られる。
住所:長崎市本尾町1-79
内覧時間:9時~17時
休日:無休
住所:長崎市本尾町1-79
内覧時間:9時~17時
休日:無休

路面電車で12分
Shopping
16:00
長崎駅周辺でおみやげ探し
アミュプラザ長崎の本館・新館には、九州や長崎での初出店を含む多彩なショップが集まる。お土産を探すなら、「長崎街道かもめ市場」へ。
(写真)2023年11月にオープンしたアミュプラザ新館。
(写真)2023年11月にオープンしたアミュプラザ新館。

徒歩すぐ
Station
17:00
GOAL 長崎駅
Course
+1日でここにも行きたい! 雲仙・島原
島原半島の真ん中に位置する雲仙では、硫黄の香りと湯けむりに包まれながら地獄巡りを楽しめる。半島東に位置する水の城下町・島原では、湧水に恵まれた城下町を散策しよう。
(写真)雲仙地獄の遊歩道沿いには約30の地獄が点在。
(写真)雲仙地獄の遊歩道沿いには約30の地獄が点在。

Tips
大浦天主堂(写真提供:(一社)長崎県観光連盟)
浦上天主堂(写真提供:(一社)長崎県観光連盟)
※写真掲載については長崎大司教区の許可をいただいています。
・本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
・記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
・店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
・掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
・掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
・掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。
浦上天主堂(写真提供:(一社)長崎県観光連盟)
※写真掲載については長崎大司教区の許可をいただいています。
・本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
・記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
・店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
・掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
・掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
・掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。