会津塩川バルーンフェスティバル2024 会津の秋の風物詩。全国から約25機の熱気球が集結。一斉に飛び上がる様子は一見の価値あり。両日とも熱気球体験搭乗(有料)が行われる。体験搭乗は往復はがきにて事前申込み。9月30日(月)当日必着分まで。※天候不良や状況により中止となる場合がある。
蔵のまち喜多方夏まつり 7月13日(土)~14日(日)は喜多方レトロ横丁、7月28日(日)は二市一ケ村 川の祭典でイカダ下り大会、花火大会が行われる。また、8月14日(水)は子供まつり囃子、庄助おどりと会津喜多方蔵太鼓、15日(木)は太鼓台競演が行われる。
二市一ケ村日橋川「川の祭典」 花火大会 色や炸裂音が特徴の中国花火と華麗な日本花火の競演。名曲と花火の見事なシンフォニー「創作スターマイン」など多彩な花火と、なんといっても迫力ある中国花火。花火の美しさだけでなく、迫力ある音と閃光が会場で楽しめる。昼間もイカダ下り大会やイワナつかみ取りなど、楽しいイベントが盛り沢山。
磐梯神社の舟引き祭りと巫女舞 飯舟[いいふね]と呼ばれる木舟に米俵を3俵重ね、舟の両端に2本の綱をつけ、氏子が東西に引き合う。3回勝負で東が勝てば「豊作」、西が勝てば「米の値段が上がる」というその年の作柄を占う神事。その判定は磐梯明神が直接姿を現し行う。同日開催される巫女舞は3つの舞で構成されており、「榊の舞」「弓の舞」「太刀の舞」が奉納される。