
夜遅くなってからおなかがすいたときに便利なのが、深夜も営業している居酒屋チェーン。焼鳥や刺身、新鮮なサラダなど、バリエーション豊富なメニューの中から料理が選べるだけでなく、ビールやサワー、日本酒など、豊富なドリンクリストから好みのものを選べるのも魅力。この記事では深夜も営業している居酒屋チェーンをご紹介する。
手頃な価格で焼鳥が楽しめる「鳥貴族」

今や全国に650店舗以上を展開する焼鳥チェーンとして、不動の人気を誇る鳥貴族。創業者である大倉忠司社長は、イタリアンレストランでの勤務を経て、焼鳥店で働くようになり、「自分で焼鳥店を経営したい」という夢を抱いて25歳で独立。東大阪市で小さなお店を開いた。当時から全国チェーンを展開する目標を立てたものの、業績が安定せず悩んだ結果、大倉氏が長年実現したいと考えていた均一価格で料理やお酒を提供するお店へとかじを切った。以来多くの人々の支持を受け、今も料理とお酒はすべて390円均一(税込)で提供している。
鳥貴族のおすすめメニュー3選

鳥貴族の代名詞ともいえる焼鳥「貴族焼」は、ボリュームたっぷりの焼鳥が2本で提供される。こんがりと焼き上げられた鶏もも肉と長ネギに、絶妙な味付けの甘辛いタレが絡む。鳥貴族に来たなら必ず頼みたい1品だ。貴族焼をはじめ、串焼きはどれもボリュームがあり満足感が高いのがうれしい。

「ふんわり山芋の鉄板焼」は、国産の山芋をふんわりと鉄板で焼き上げた逸品。山芋のふわふわとしたとろけるような食感で、鳥貴族オリジナル味付けだしのコクのある味わいが山芋の香りを引き立てる。濃厚な山芋の風味が感じられ、思わずおかわりしたくなる味わい。

他の店では高価なとり釜飯も、鳥貴族では均一価格の390円(税込)。自慢の鶏ガラスープを使って炊き上げた釜飯は、お米の一粒ずつにその味わいがしみこんで絶品。炊き上がるまでに30分ほどかかるので、最初に頼んでおくのがおすすめ。
鳥貴族の店舗検索はThis way.
バラエティ豊かなメニューが揃う「魚民」

魚介類を中心とした和風のメニューが多く、刺身や寿司が充実していることから、老若男女問わず人気の高い「魚民」。手軽にバリエーション豊かな和食が楽しめることから、海外からの旅行者からも支持を得ている。1993年に1号店となる新横浜駅前店を開店以来、多くの人の支持を得て、現在の店舗数は340店。たとえ深夜でもおいしい魚介が味わえる間違いのないお店としておすすめだ。
魚民のおすすめメニュー3選

その品質に定評がある、宮崎県産の「金太郎ぶり」の刺身は、その鮮度の良さからコリコリとした食感が味わえるだけでなく、ほどよい脂のりととろけるような味わいが楽しめる。刺身を注文するときには必ず頼みたい逸品だ。

外国人にとってなじみ深く、注文しやすいメニューであるピザも、和風の具材をのせて提供するのが魚民流。甘辛く味付けしたてりやきチャーシューをトッピングし、長ネギとマヨネーズでアクセントを加えた一品は、親しみやすく味わい深い。

外国人に人気の高いメニューのひとつである餃子は、鉄鍋でジュージューと音を立てながら焼きたてが提供される。「特製鉄鍋餃子」は外側の皮はパリッと、中はジューシーで、最後まで熱々の状態で食べられるのがうれしい。オリジナルのタレとのハーモニーも絶妙な一品だ。
魚民の店舗一覧はThis way.