Archives: Travel Post

レオニダス&ガトーエモア 神戸岡本店

ベルギー王室御用達のチョコレートを毎週空輸して販売。常時約60種取り扱っている(100g1350円)。マカロンを中心として焼き菓子や生ケーキを神戸岡本店限定で、店舗内の厨房にて手作りしている。岡本が梅で有名という事から、梅干しと梅酒の風味のマカロン「梅ころ」は地元の客から好評を得ている。ぜひ一度お試しを。

Louis Blanc

神戸・岡本のチョコレートサンド専門店。15種(季節により変更有)のフレーバーが揃うチョコレートサンドは、フランス産のクーベルチュールをベースに、フルーツペーストやナッツパウダーなどを混ぜ込んでいて、味や食感を楽しめる。

L’atelier de Massa

東京の「ルコント」、仏の「ローラン・デュシェーヌ」、「ラデュレ」、三ツ星レストランなどで修業した上田さん。作り立てを少しずつ提供と手間を惜しまない。仏菓子の伝統&製法を守りつつ、年齢問わずに地元で愛されるスタイルを追求する。

モンロワール 岡本本店

地元・神戸で約30年愛され続けるチョコレート店。原材料にこだわり、チョコレートの本場ベルギーをはじめ厳選された原材料を使っている。バリエーションも豊富で、チョコレート好きにはたまらない品物ばかり。口の中でとろける生チョコレートや一粒一粒のトリュフは、店自慢の一品だ。

Nakamura Chocolate

オーストラリア在住のショコラティエール中村有希の感性が光るショコラブティック。抹茶や柚子などの和の食材をアレンジした「THE NAKAMURA」、男性にも人気の「DARK」、オーストラリアの先住民アボリジニに古くから伝わる「ブッシュフード」を使った「AUSTRALIAN」の3セレクション、宝石のようなボンボンショコラが並ぶ。店内にはイートインコーナーも備わっている。

常盤堂

慶応4年(1868)創業の和菓子の老舗。ぜひ土産にしたいのが、御影雪月花という見た目も名前も美しいもなか。粒よりの国産大納言を丹念に練り上げた餡を、雪(白色)・月(黄色)・花(薄紅色)の手焼きのもなか種(皮)で包んである。雪・月・花の3種1組セット495円。小豆餡の上品な甘さと香り、口溶けのよいもなか種が特徴だ。

SECESSION Konditoratelier

名店・神戸にしむら珈琲各店で出される洋菓子を作る菓子職人のアトリエ。店内からはライブ感あふれる職人の手さばきが見える。特に、関西でも指折りの品揃えを誇る焼き菓子に注目しよう。

大西商店

阪神の高架下にある小さな店。開店から60年以上、昔も今も人気なのが手作りのアイスモナカ。昔ながらの製法で10時間かけて作ったアイスクリームを、注文を受けてから、パリッとした薄皮のもなかに詰めてくれる。懐かしいミルク味のバニラ大180円・小120円、抹茶・小倉各200円は、2個以上なら店内で食べることもできる。冬はタコ焼、夏にはかき氷などもある。

輸入食材屋 ポルコバッチョ

20種以上揃うオリーブオイルや、試食して選べる多彩な塩など、充実の品揃えの中には、ここにしかないレアなものも多数。南欧通の店主がセレクトした、作り手の想いを感じる名品に出会える。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.