Archives: Travel Post

ムロラボ

ちょっと珍しい海外のインクから、子どもの頃に見た懐かしのノートまで、かわいい&実用的な文房具がずらり。マスキングテープの試し貼りスペースもあり、思わず時間を忘れて熱中しちゃいそう。

JAM POT

約50名の作家作品を販売。明るく透明感のある雰囲気の店内に、アクセサリーやオブジェなどが並んでいる。天体観測展など、定期的に雑貨イベントを開催。近くに姉妹店ギニョールも。

コバトパン工場

コッペパン専門店。トンカツや焼きそばを挟んだ総菜系からあん塩バターやコーヒークリームなどのスイーツ系まで、常時20種類ほどのコッペパンが揃う。持ち帰り用に、オリジナルキャラクターを描いた保冷袋やトートバッグも販売している。テイクアウト用の袋やお土産のクッキー缶も、デザインがかわいらしく人気。2階の系列店でイートイン可能。

momovege 中崎町店

果物が主役のスイーツが人気のフルーツスイーツショップ「momovege」の2号店。「八百屋の嫁」と称する女性オーナーが、夫の営むスーパーで扱う高品質な果物のみを厳選。特別な農家から直接仕入れるこだわりの果物も多く、フルーツそのものの味わいを生かした、フルーツサンドやパフェ、コールドプレスジュースなどのスイーツに仕上る。テイクアウト販売がメインで、店内のスタンディングカウンターでイートインできるメニューも。上質な旬の果物を、よりおいしく手軽に味わえるとリピーターも多い。

蜜香屋

ガスオーブンでゆっくり丁寧に人の手で焼き上げる焼いもが看板メニューの店。使用する芋は、提携農家と協力して、その地に根ざした微生物や有機物を尊重した土づくりからこだわったもの。販売形式は量り売り。焼いもの他にチップスやサンデーも取り扱っており、店内にはイートインスペースもある。

マルイチ菓舗

甘味を抑えた味に定評がある和菓子の老舗。大阪天満宮の梅花と絵馬をかたどった、合格饅頭2個入り525円が有名。絵馬の形をした合格パン250円~も、全国から注文がくるという。季節の生菓子130円~。

フルーツ大福 まる姫

フルーツ大福の専門店。甘さ控えめの白あんと求肥を用い、それぞれなるべく薄くしてフルーツを包むことで、フルーツが持つ旨みと甘み、果汁感を存分に引き出す。イチオシは安納芋焼芋580円で、五島列島の安納芋が白あん&求肥と絡まり、至福のハーモニーを奏でる。付属の糸でカットするのも楽しい。

FRUIT MONKEY

大阪・西天満にあるアイスクリームショップ。熊本産のジャージーミルクや果物、野菜などをメインに使用し、新鮮なまま現地で手作りするため、素材の味わいがダイレクトに味わえる。約8種の定番フレーバーでは、コク深い「阿蘇のジャージー牛乳」420円や、ミルクアイスに4種の果物が入った「果実のジュエリーボックス」が特に人気。ミルクの風味が濃厚ですっきりとした後味とやさしい甘みが楽しめる。ロゴのさるがデザインされた、カラフルなカップもおしゃれで、手みやげにもぴったり。

フジフランス

色とりどりの可愛いモンブランやケーキなどを製造・販売する洋菓子店。モンブランはイートインの場合、注文後クリームを絞ってくれたり、栗に捉われず、和素材やフルーツを使用するなど、こだわりが満載のスイーツ店。

タルタルマニア

「タルタルソース」グルメの専門店。注文が入ってから揚げるスティック状のサクサク衣に、大分県産地鶏の卵をふんだんに使って作るオリジナルのタルタルソースをたっぷり入れる「タルタルクリスピー」が看板メニュー。玉子の白身がゴロリと入った食感も楽しいまろやかなソースは絶品で、明太子やいぶりがっこ入りがあるなどバリエーションも多彩。ほか、チキン南蛮やタルタルフィッシュバーガーなど、タルタルソースのおいしさを存分に生かしたメニューも揃う。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.