
今や大人気のステーショナリー・マスキングテープ。実は岡山・倉敷のメーカーが、工業用テープを雑貨用にアレンジしたのが始まりなんです。倉敷にはおみやげとして扱う店も多いのですが、品揃えがピカイチと評判なのが、「如竹堂(にょちくどう)」です。
町歩きが楽しい倉敷美観地区に立つ老舗

お店があるのは、岡山きっての人気観光地・倉敷美観地区。柳が揺れる倉敷川と昔ながらの建物が織りなす趣あふれる町並みは、どこを見てもフォトジェニックです。

倉敷川北側に延びる本町通りの東端に立つ町家が如竹堂です。創業から100年以上、今ではマスキングテープをはじめ、便箋や紙風船などの紙雑貨を扱い、連日多くの女性客が訪れる人気店に。
倉敷の3大マスキングテープブランドのアイテムが一堂に

店内には、マスキングテープをメインに商品がずらりと並んでいます。なんと、マスキングテープの種類は大充実の約1100種以上!倉敷3大マスキングテープブランドの「倉敷町家テープ制作委員会」、「mt」、「倉敷意匠計画室」などのアイテムが並び、品揃えの豊富さは倉敷でもトップクラス。まさに“マスキングテープの聖地”です。かわいい絵柄からデザイン性の高いものまで、圧倒的な種類に目移り必至です。デザインのテイストも色も、太さまでも多彩。デザイナーや作家とのコラボアイテムも豊富なので、ファンはたまりませんね。

岡山や倉敷にちなんだ絵柄にも注目です。上は倉敷の街並みをあしらった、倉敷町家テープ471円。下はおなじみの物語を愛らしいイラストで描いた、ももたろうテープ471円。
店内には無料のマスキングテープ体験コーナーが

店内奥の体験コーナーでは、うちわ、または紙袋を選び、備え付けのテープで10分間、無料でデコレーションが楽しめます。土・日曜は缶バッジ、手つきの箱、コレクションボックス(コレクションボックスは数量に限りあり)を選ぶことも可能。好みのアイテムでぜひチャレンジしてみては。なお、無料体験コーナーは17時最終受付です。
工夫次第で、使い方は無限大!

ちぎったり、貼ったり、はがしたり、書いたりできるマスキングテープ。少しの工夫でアレンジの幅は広がります。購入したテープで、まずは手帳やメモ、文具などをデコレーションしてみて。ペタペタ貼るのはもちろん、付箋がわりに使えたり、クリップなどをかわいくアレンジできたりと、デスク周りが華やかに!

‘マステの聖地’倉敷でみつけたかわいいマスキングテープたち。おみやげにはもちろん、毎日を彩る素敵アイテムのひとつとして、お気に入りを見つけてみてくださいね。
※掲載写真の商品は、デザイン変更や完売・廃盤の場合があります。
■如竹堂(にょちくどう)
住所:岡山県倉敷市本町14-5
TEL:086-422-2666
営業時間:10時~17時30分(体験は17時最終受付)※変動あり
폐쇄: 폐쇄 없음
- 이 기사는 "Rurubu & more" 의 내용을 기반으로 작성되었습니다.
- 나열된 데이터는 2025 년 5 월 기준입니다. 임시 공휴일로 인해 가격, 영업 시간, 정사이즈 휴일, 메뉴 등이 변경되거나 제공되지 않을 수 있습니다. 내용이 변경 될 수 있으므로 사용시 미리 확인하십시오.
- 상점과 시설의 휴일은 연말 연휴와 오봉 연휴, 골든위크, 임시공휴일을 원칙적으로 생략한다.
- 포스팅 수수료는 원칙적으로 면접 당시 확인한 소비세를 포함한 수수료이며, 특별한 언급이 없으면 입장료는 성인 수수료입니다.
- 원칙적으로 게시 할 시간은 개방 (홀) 에서 폐쇄 (홀) 입니다. 마지막 주문 또는 입구 (홀) 시간은 정상 폐쇄 (홀) 시간 30 분에서 1 시간 전입니다. 마지막 순서는 LO로 표시된다.
- 나열된 온천의 봄 품질과 효능을 위해 각 시설의 답변을 기반으로 원고가 준비됩니다.