
大阪・心斎橋、アメリカ村にある森のカフェ「Animeal(アニミル)」。日中の「ピクニックタイム」、夜間の「キャンプタイム」の2部制で、猫や犬をはじめ、カピバラ、ハリネズミ、フクロウなど、いろんな動物たちとふれ合えます。「こんな動物カフェ初めて!」と驚く人も多い、新感覚動物カフェをご紹介!
日中は猫や犬、うさぎやカピバラたちと触れ合おう

「Animeal(アニミル)」は“動物の森”をコンセプトに、さまざまな生き物が生活する動物カフェ。動物カフェといえば、一般的には猫やフクロウなど1種類もしくは2、3種類の動物がいる程度ですが、こちらは哺乳類から鳥類、爬虫類まで、たくさんの種類の動物たちがいます。動物園関連施設で経験を積んだスタッフが、“動物に無理をさせない”を念頭に、細やかな気配りと適切な空間設計を行うことで、この空間が成立。日本でもかなり珍しいスタイルなのです!

「ピクニックタイム」(12時~15時30分)では、お昼に活動する動物たちがお目見え。カピバラやアルパカ、ウサギ、インコなどにおやつを与えたり一緒に写真を撮ったり、楽しく遊びながら動物について学ぶことができます。

フワッフワのうさぎは専用コーナーに。コーナーから飛び出すことはほとんどなく、おとなしく遊んでいる姿が見られます。


カピバラと一緒に写真を撮るときはご飯を食べている瞬間がチャンス。そーっと近づいてみましょう。自撮りで楽しんだり、スタッフのお手伝いで素敵な思い出を残したり!
お店のコンセプトは、動物と人間双方が心地よくなれる“ふれあい”。こちらが心を開いて動物と接すれば、動物たちもその気持ちに応えてくれるはず。

見上げればインコやオウムたちも。スタッフさんの手に乗ってご挨拶をする時間など、いろんな催しがあります。
保護したり殺処分直前だったりと、みんなルーツはさまざまですが、それを感じさせない朗らかさです。
夕方以降はハリネズミやフクロウなど夜行性の動物がたくさん


「キャンプタイム」(16時00分~19時)では夜行性動物たちがアクティブな姿を見せてくれます。フクロウはフロアを自由に飛び回り、ビントロングやキンカジューはアスレチックを縦横無尽に動き回ります。それぞれの動物たちの習性に合わせたレイアウト作りを行なっています。


国内で飼育されている頭数が少ないビントロングに出会えるほか、土日祝日に開催のイベント「もぐもぐビントロング」は日本で一番ビントロングに詳しくなれる解説イベントです。環境エンリッチメントやハズバンダリートレーニングを取り入れており、動物たちも無理なく快適に過ごせる環境作りを行なっています。



お店は3つのフロアに分かれています。動物種の昼夜交代制を取り入れている「アドベンチャーエリア」ではお昼はカピバラやウサギ、アルパカなどと出会え、夜はフクロウ、ビントロング、フェレットなどに出会えます。大きなモフモフを満喫できる大型犬専門エリアは「ガーデンエリア」、小型犬、猫、マイクロブタと出会えるのは公園をイメージした「パークエリア」。行き来は自由なので好きなエリアで過ごすことができます。
カフェメニューも充実。うれしいサプライズも!

「自家製レモネード」は様々なフレーバーがあり、どれも絶品です。季節によって変わるスペシャルドリンクもお見逃し無いように。

バニラアイスを添え、濃厚なチョコレートソースで仕上げた「自家製フレンチトースト」は、バターの香ばしさと卵×牛乳のコク深さが絡み合い、とろけるおいしさ。


カフェコーナーで食事をしていると、スタッフさんが窓に猫の絵を描き始めます。じつはこの絵の具、猫が大好きなおやつでできているのです。目の前でペロペロ舐める様子を眺めながら、こちら側でもカフェメニューに舌鼓。なんとも贅沢な時間です!
動物とのふれあい方を学び、共存できる社会であって欲しい、そんな思いも込め、今後は動物のことが学べる教育施設としての運用も視野に入れているのだそう。
忙しかった日の帰りや週末に、かわいい動物たちに癒されに、ぜひおでかけしてみてください。
■動物たちが暮らす森 Animeal(どうぶつたちがくらすもり あにみる)
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-11
TEL:06-4708-6614
営業時間:アドベンチャーエリア12時~15時30分(ピクニックタイム)、16時~18時30分(キャンプタイム)。パークエリア、ガーデンエリア12時30分~19時※最終入店は18時
定休日:火曜
料金:大人(13歳~)1980円(60分。別途1オーダー制)、子ども(4~12歳)990円(時間無制限)、幼児(0歳~)無料(無制限) ※子どもと幼児は20歳以上の同伴者必須



