国内最大級の広さ!「B-PUMP TOKYO 秋葉原」で ボルダリングの楽しさを余すことなく体感

国内最大級の広さ!「B-PUMP TOKYO 秋葉原」で ボルダリングの楽しさを余すことなく体感

国内最大級の広さ!「B-PUMP TOKYO 秋葉原」で ボルダリングの楽しさを余すことなく体感

ダイエットしたいけど、筋トレやランニングはちょっとキツい…そんな方におすすめなのが、楽しみながらシェイプアップできちゃう「ボルダリング」です。そこで、国内最大規模のボルダリングジム「B-PUMP TOKYO 秋葉原」に潜入!その魅力をレポートします。

充実した設備と丁寧な対応で初心者さんも安心のボルダリングジム

外観

秋葉原駅から徒歩5分の場所にある「B-PUMP TOKYO 秋葉原(ビーパンプ トウキョウ アキハバラ)」。ビル1棟丸ごと、約600坪の敷地にさまざまなウォールが設置された国内最大級のメガ・ボルダリングジムです。

受付で会員登録・支払いを済ませたら、施設内の説明を受けます。その後、注意事項をまとめたムービーを鑑賞。なんとスタッフさん総出演で手作りしたというワンカット長回しの大作!ユーモアも交えつつ注意点を解説してくれるのでとても楽しく見ることができました。

ロッカー

案内がすべて終わったら動きやすい服装にチェンジ!男女それぞれの更衣室があり、ロッカーに荷物を入れておくことができます。

女子更衣室

女子更衣室にはライトがついた“女優ミラー”があるのもうれしいポイント♪

レンタルシューズ
レンタルシューズ 330円(初回無料)

着替えが終わったら、スタッフさんがボルダリングシューズを見繕ってくれました!少し小さめのサイズを選ぶと登りやすいんだとか。靴下は、忘れてしまっても併設のショップで購入できるので安心です。

1階~4階まで広がるバリエーション豊富なウォールが魅力

レクチャー

1階は、比較的初心者さん向けのルートが多いフロア。まずは、インストラクションウォールでルールをレクチャーしてもらいました!

色の違うホールド

「B-PUMP TOKYO 秋葉原」では、ホールドの色ごとにルートが分かれています。スタートのホールドにはテープが、ゴールにはステッカーがそれぞれ貼られているので、それを目印に登っていきます。

スタート位置は手を置くホールドのみが指定されているジムも多いのですが、ここでは細いテープが両手・両足の4本分貼られているので指定されたホールドを使うのがルール!

レベル説明

また、テープの色はそのルートのレベルを示しています。8級~1級、初段・2段まで10段階のレベルに分かれているので、はじめは簡単なものからチャレンジをして、徐々にレベルアップしていく達成感を味わうことができるんです。

8級ルート

ずは一番簡単なピンク・8級のルートにチャレンジ!持ちやすいホールドが多く、難なくクリアできました!

1階の高いウォール

そのほかにも1階には館内で最も高さのあるウォールが。どうやって掴むのだろうと疑問に思う個性的な形のホールドが多く、登りがいがあります!

7級にチャレンジ

ここでは7級にチャレンジ…!ホールド同士の距離の遠さと手数の多さに苦労しながらも、どういう順番でどのように手足を運べば登れるのかアドバイスをもらって、なんとかゴールすることができました。

実際に登れた時の達成感やレベルアップしていることを実感できるのがうれしくて、キツいけどクセになる!登っている最中の体力の浪費を避けるため、事前にルートを確認してイメトレをしておくのがポイントです。

クライマー同士でコミュニケーションが生まれて楽しさが倍増!

2階

2階は比較的上級者さん向けのフロア。とは言っても、上級者さん向けのルートと初心者さん向けのルートが混在しているから、レベルの違う人同士でも一緒に楽しめるようになっています。

実は、ジム内で自然とコミュニケーションが生まれるのもボルダリングの魅力のひとつ。お互いに励ましあったり、上級者さんからアドバイスをもらいながら登っているシーンもちらほら…!

ウワサによると、このジムでの出会いがきっかけでお付き合いがはじまったケースもあるんだとか♪

2階奥傾斜ウォール

奥には、130°程度の傾斜がついた壁や、ほぼ180°傾斜したルーフ状の湾曲した壁、トレーニング用のキャンパスボード(写真・右)も用意されています。

スタッフデモンストレーション

ボルダリング歴13年のスタッフさんにデモンストレーションしてもらいましたが、まるで重力がそこだけないかのような身のこなしにびっくり!

毎週、エリアごとにルートの変更も行われているから、本格的なクライマーさんでも飽きることなく楽しめます。

3階ウォール

3階は、ウォールがブラックなのでまた一味違った雰囲気。このフロアも初心者向けの壁と、傾斜がついたハイレベルな壁が共存しています。

5級チャレンジ

少しレベルを上げて5級にチャレンジしてみましたが、傾斜がつくだけで負荷は段違い。この日は、残念ながらリタイアしました…!レベルの高いコースだったとは言え悔しくて、練習を積んで攻略したくなる気持ちがよく分かります!

都内でもめずらしい、ルーフトップの屋外ウォール

屋外ウォール

4階のルーフトップに外の空気を感じられるウォールがあるのも「B-PUMP TOKYO 秋葉原」ならでは。そよ風を受けながら登ると、自然の中でクライミングをしているようでとても気持ちいい!

横ルートのウォール

そのほかこのフロアには、上に登るのではなく、番号を追って横に進んで行くルートの壁も。レベルごとにそれぞれ50手ほどある長いルートなので、遊び感覚で耐久レースをする人も多いんだとか!

併設ショップ

併設されているショップも国内最大規模。ボルダリングのグッズやウェア、シューズはもちろん、リードクライミングなどに必要な本格的な器具も販売されているのでお見逃しなく。

B-PUMP TOKYO 秋葉原

ウォールのバリエーションが豊富で、1日いても飽きない「B-PUMP TOKYO 秋葉原」。失敗を繰り返しながらも工夫して壁を登り、ゴールを目指すボルダリングの楽しさを体感してみては?

■B-PUMP TOKYO 秋葉原(びーぱんぷ とうきょう あきはばら)

住所:東京都文京区湯島1-1-8
TEL:03-6206-9189
時間:平日12~23時、土・祝日11~21時(変則営業)、日曜10~21時
料金:初回登録料2200円、利用料2200円(通日・1回あたり)
定休日:毎月第1月曜

  • 本記事は「るるぶ&more.」の掲載内容を基に作成しています。
  • 記載のデータは2025年9月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
  • 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
  • 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
  • 掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
  • 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。

Related Articles

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.