ニセコユナイテッドスキーエリア

ニセコユナイテッドスキーエリア

Info

JR倶知安駅・ニセコ駅→ニセコ全山の各スキー場行きバス利用
札樽道朝里ICから国道393号経由90km2時間
5650台/無料、各スキー場に200台以上

Business Hours

日中8時30分~16時30分、ナイター16時30分~20時30分

Price

全山共通8時間券6300円(子供3800円)。全山共通2日券1万3600円(子供8200円)。シニア中学生料金あり

Spot Category

スキー・スノボ


ニセコアンヌプリ全景

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

ニセコアンヌプリ国際スキー場 展望広場

標高1308mのニセコアンヌプリは斜面に3つのスキー場があり、北海道屈指のスキーリゾート地として知られる。夏から秋にはゴンドラを利用して標高1000mの展望台へ登ることができる。展望台は正面にそびえる羊蹄山を望み、遠くは洞爺湖や日本海、噴火湾なども見渡せるビューポイントだ。展望台横からはニセコアンヌプリ登頂の最短ルートが続いている。夏期は山麓駅乗り場前にドッグラン(無料)を設置。愛犬も一緒にゴンドラ乗車できる。

雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館・札幌工場

雪印の前身から創業50周年を記念し昭和52年(1977)に開館。実際に使用されていた古い機械類や現在の製造工程の模型、乳製品に関する史料などが展示されている。隣接する札幌工場では牛乳の製造室を窓越しに見学できる。歴史館と工場見学がセットのツアーで所要時間は約1時間。見学は1営業日前までに、電話申し込みが必要。必ず事前に問合せを。

北海道鉄道技術館

JR苗穂駅の近く、JR北海道の苗穂工場内に開設された施設で、鉄道技術の歴史と文化を展示している。1階には、キハ82やアルファコンチネンタルエクスプレスの運転台がお出迎え。運転体験ができるジオラマ模型のHOゲージのほか、寝台列車(北斗星・はまなす)のコーナー、道内初の「赤い電車」と呼ばれていた711系電車のコーナーもある。2階では、蒸気機関車が動態復元される工程などが紹介されていて興味深い。夏季は、日本最大級の蒸気機関車「C62 3号機」が鉄道技術館前に展示される。

百合が原公園

札幌丘珠空港の北西にあるフラワーパーク。「大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)」4.5個分ほどある広い敷地内に春はサイロのふもとでムスカリとチューリップの絨毯が広がり、7月中旬が見頃となるメインのユリ園で原種、園芸品種のユリ約100種類が次々と花を咲かせる。世界の庭園には札幌市の姉妹都市瀋陽(中国)、ポートランド(アメリカ)、ミュンヘン(ドイツ)の協力でつくられた庭があり、秋には紅葉が美しい。緑のセンター温室内では様々な展示会が年間を通して行われ、園内をまわるリリートレイン(1周12分)は家族連れに人気。ガーデンショップ、レストランもある。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.