安平町ときわキャンプ場 ときわ公園(面積46.3ha)の東側に位置し、周囲は自然環境に恵まれ、樹木植物の観賞、野鳥・昆虫の観察など自然とのふれあいが楽しめる。持込テントサイトの他、バンガロー、ツリーハウスも人気の施設。パークゴルフ場、バーベキューコーナー、水洗トイレを設備。心と体をリフレッシュするにはもってこいの場所。また、キャンプ場のほか公園内には、温水プールや野球場など、運動施設が整備されている。
福山城(松前城) 初代松前藩主である松前慶廣が築造した福山館を前身とし、外国船打払いのため、海に面した三ノ丸に7基の台場を設けて安政元年(1854)に完成した最北の日本式城郭。昭和16年(1941)に木造天守が国宝に指定されたが、その8年後、飛び火により焼失。町民の願いで昭和35年(1960)に鉄筋コンクリート製の復興天守が竣工した。国指定重要文化財の本丸御門や、復元整備された天神坂門・搦手二ノ門・七番台場などの遺構が歴史を物語っている。復興天守の内部は松前城資料館となっており、複製縄張り図や、北前船関連資料などが展示され、当時の歴史を知ることができる。所要40分。