共働学舎新得農場

共働学舎新得農場

Info

JR新得駅→車10分
道東道十勝清水ICから国道38号経由15km20分
16台

Business Hours

10~17時(12~3月は~16時)、カフェスペースは11~16時LO

Spot Category

食料品・地酒


共働学舎のナチュラルチーズ
共働学舎新得農場


共働学舎新得農場
共働学舎新得農場

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

サホロリゾートスキー場

バリエーション豊かな全21コースは、それぞれが独立したレイアウト。交差する場所が少なく、安心して滑ることができる。最高斜度39度のコースから練習に最適なバーンまで、多彩なコースが楽しめる。駐車場横にはスノーエスカレーター設置のキッズパークあり。そりコースとスキーコースに分かれていて、ファミリーで雪遊びが満喫できる。

サホロリゾート ベア・マウンテン

北海道を代表する野生動物エゾヒグマを安全に間近で観察できるのがベア・マウンテン。高さ5m、全長370mの歩道橋からクマを探しながら進む遊歩道コースと、鉄格子に守られた専用バスに乗って森を進むベアウォッチングバスコース。どちらも園内中央に位置するガラス張りの観察施設ベアポイントを目指す。ベアポイントではヒグマが出迎えてくれ、その距離わずか4m。森に暮らす個性豊かなヒグマたちを存分に観察しよう。全天候型なので雨の日もOK。バスに乗れば、濡れずに楽しめる。

トムラウシ温泉東大雪荘

日本百名山のひとつトムラウシ山の懐深く佇む秘湯の一軒宿。天高8mの広々とした大浴場と清流ユウトムラウシ川を見下ろす原生林に囲まれた露天風呂が自慢。宿泊限定でJR新得駅の無料送迎あり(要予約)。

稚内市青少年科学館

自然科学の不思議が楽しく体験できる「科学展示コーナー」、地球温暖化と再生可能エネルギー、スマートコミュニティが楽しく学べる「環境展示コーナー」、日本の南極観測の歴史を知ることができる「南極観測展示コーナー」などがある科学館。また、稚内や南極の夜空の星座を見ることができるプラネタリウムを、毎日無料で行っている。隣接するノシャップ寒流水族館とともに、愛称「わっかりうむ」として親しまれている。所要1時間。

ノシャップ寒流水族館

ノシャップ岬に建つ。寒流に生息する魚を中心に約100種、1500点を飼育・展示している。屋内では「まぼろしの魚」と呼ばれる日本最大の淡水魚イトウが北の海の魚たちと一緒に、水量90トンを誇る回遊水槽の中をゆうゆうと泳いでいる。夏期には屋外にて愛嬌あふれるゴマフアザラシのショーが1日2回行われ、冬期にはフンボルトペンギンたちの館内散歩が鑑賞できる。隣接する稚内市青少年科学館とともに、愛称「わっかりうむ」として親しまれている。所要1時間。

稚内公園

稚内市街地の西側。稚内の街並みを一望にする丘陵地に広がる。緑豊かな公園にはさまざまなモニュメントが立ち、散策しながら鑑賞できる。平成30年(2018)には稚内公園からの夜景が「日本夜景遺産」に登録された。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.