阿寒吉田屋

阿寒吉田屋

Info

JR釧路駅→阿寒バス阿寒湖バスターミナル行きで2時間、終点下車、徒歩5分
道東道足寄ICから国道241号経由70km1時間10分

Business Hours

10~17時

Spot Category

デパート・ショッピングビル


阿寒吉田屋写真

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

あかん遊久の里 鶴雅 ウイングス館

温泉旅館「あかん遊久の里 鶴雅」は、阿寒湖を一望できる空中露天風呂(8階)と阿寒湖にはりだす庭園露天風呂(1階)の2つの大浴場があり、男女日替わりで利用可。また、ウイングス館には壁に描かれたアイヌ物語を読みながら湯あみを楽しめる大浴場が。ペアガラスによる世界初の「ドーム型展望サウナ」あり。内湯サウナはフィンランド式サウナに。阿寒湖でのアクティビティを紹介するツアーデスクもある。

Pan de pan

北海道産の小麦と雄阿寒岳の伏流水で作る焼きたてパンを約50種類販売。人気は、小豆を練り込んで焼き上げる大納言ハーフ491円など。パティシエが作る自慢の雄阿寒シュー・雌阿寒シューは各260円、パンデパンオリジナルスペシャルブレッド(角食)1本880円、ほかにもスイーツが揃いイートインも可能。

民芸のえぞりす

木彫りの民芸品を扱う店。店内には3000点以上の品々が並び、どれも木の温もりを感じるあたたかな作品ばかり。森のミュージシャンのバイオリン1万9800円は愛嬌たっぷり。

ウグイス谷

アカエゾマツやミズナラがうっそうと茂る自然林の散策路にあり、迫力ある巨木を間近に見ることができる。特に樹齢300年以上の、神居の松と呼ばれるアカエゾマツは風格がある。この木のてっぺんには天狗が住み、伐ろうとすると祟りがあるという伝説が伝わる。島内は観光タクシー(1時間1人1400円、子供700円)が運行。観光案内所で予約できる。

はぼろ温泉サンセットプラザ

天売島、焼尻島への定期船が出航し、海沿いの国道、日本海オロロンラインの拠点でもある羽幌の市街中心に建つ大きな客船をイメージしたリゾートホテルのような公共の宿(2名1室1万5000円~)。ナトリウム-塩化物強塩泉の温泉は、日帰り入浴も可能(10時~22時30分、最終受付22時、大人600円、4~12歳300円)。レストランでは、北海道内のテレビ番組で話題を呼んだ羽幌のB級グルメ、羽幌町近海産の甘海老とミズダコが入った「えびタコ焼き餃子定食」や「羽幌えびタコ餃子カレー」などが味わえる。羽幌は甘海老の水揚げ港なので、甘海老がのる海鮮丼も人気。

北海道海鳥センター

道の駅「ほっと・はぼろ」の敷地内に立つ。海鳥の保護・研究を目的として環境省が設置した施設。館内ではパネルやジオラマで海鳥の生態などをわかりやすく紹介する。所要30分。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.