歴史公園えさし藤原の郷

歴史公園えさし藤原の郷

Info

JR水沢江刺駅→車15分
東北道水沢ICから県道8号経由15分
600台/無料

Business Hours

9~17時(11~2月は9時30分~16時)

Price

入園大人1000円、高校生800円、小・中学生500円

Spot Category

テーマパーク・遊園地、小説アニメ舞台・ロケ地


日本で唯一の平安貴族の住まい寝殿造を再現した「伽羅御所」


政治や重要な儀式が執り行われていた「政庁」の再現


平安時代の衣装を羽織れる「時代衣装着付体験」や貝合わせの貝殻に絵付けする「ハマグリ絵付体験」も


子供から大人まで楽しめるアトラクション「トリックアート平安の館」が大人気


簡易な鎧を身にまとい、平安時代の武士になりきれる鎧体験コーナー(無料)


的に矢が当たると、迫力ある画面が変化する弓矢体験コーナー(無料)


4月中旬から5月初旬まで開催する「春爛漫ライトアップ」


10月中旬から11月初旬まで開催する「紅葉ライトアップ」


城柵ゾーンに80mと60mの藤のトンネル(見ごろは5月中旬頃)。東北最大級


城柵ゾーンでは東北最大級である80mの藤のトンネルをライトアップ。5月中旬の金~日曜に開催予定。

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

八重吉煎餅店

1枚1枚、手焼きでせんべいを作っている。熱くやわらかいうちに生地をつまんで亀の甲羅の形にし、まわりに黒胡麻をぬって半日乾かして完成。枚数に限りがあるので、電話予約するのが確実だ。亀の子せんべい1枚100円(税別)。

菓子処菊正堂

手作り菓子を販売する、昭和6年(1931)創業の老舗。4種の餡をパイ生地で包んだ藤原四代8個入り1188円~のほか、クルミを使った菓子が人気だ。店内には麦茶が用意され、購入した菓子を味わうこともできる。

回進堂

約300年の歴史をもつ岩谷堂羊羹製造元。伊達藩岩谷堂城主の奨励品として作られるようになった岩谷堂羊羹は、現在でも主に地元のあずきを使って製造されている。おすすめは、黒砂糖味の黒煉[くろねり]1512円。3週間前までに予約すれば、工場見学もできる。

茶臼岳

標高約1578m。山頂からは八幡平のなだらかな山々が見え、眺望が抜群の場所となっている。バス停からは上り50分、下り40分。登山の準備が必要。

松川渓谷

ブナ、ナラ、カエデ、モミジなどの落葉樹が多く、新緑から紅葉まで美しい自然が楽しめる。渓流釣りは3~9月。

不動の滝

日本の滝百選、岩手の名水二十選にも選定されている名滝。桜松神社の境内奥にあり、大杉の林を縫うように続く参道が神秘的な雰囲気を漂わせる。境内の「縁結びの木」が恋愛パワースポットとして話題に。高さ15mから流れ落ちる滝の中ほどには、名前の由来である石彫の不動尊が安置されている。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.