道の駅石神の丘

道の駅石神の丘

Info

JRいわて沼宮内駅→徒歩10分
東北道滝沢ICから国道4号経由30分
128台

Business Hours

9時~18時30分(11~3月は~18時)

Spot Category

道の駅、農産物


ブルーベリー加工品が一番おすすめ

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

岩手広域交流センター・プラザあい

東北新幹線いわて沼宮内駅に併設された、観光・産業・文化の情報発信基地となる複合施設。2階の広域観光コーナーでは、岩手町を含む盛岡広域圏北部4市町のパンフレットや案内ビデオで詳しい情報が分かる。この4市町の特産品が揃う広域物産コーナーも設置。

石神の丘美術館

広大な野外エリア「花とアートの森」に特徴があり、四季の草花と様々な彫刻作品を楽しめる。道の駅「石神の丘」も隣接している。

岩手町彫刻公園

岩手町役場の隣にある公園。世界中から彫刻家を集めて開かれた「岩手町国際石彫シンポジウム」(昭和48年(1973)~平成15年(2003))で造られた作品のうち64点と、国民文化祭の作品3点を展示。いわて沼宮内駅から、彫刻のあるアートロードが整備されている。所要30分。

焼走りの湯

アウトドア施設が充実した、岩手山焼走り国際交流村の管理棟の役割を担う建物。明るく開放感がある和風と洋風の大浴場があり、和風の浴槽の壁には岩手山の熔岩が配されている。週ごとの男女入替え制。和室と洋室の広間や個室(1時間1100円・税別)で休憩可。食堂では、杜仲茶豚など地元食材の料理が味わえる。山ぶどうソフト450円も人気。

岩手山焼走り国際交流村

焼走り熔岩流の近くに広がるアウトドアスポット。林間に24棟が点在するキャビン村、40サイトのオートキャンプ場(普通車4000円~)、アカマツ林に囲まれたキャンプ場(1泊・日帰り1人500円)。日帰りBBQはオートキャンプサイトのみで可能。八幡平の雄大な自然が満喫できる。本格的な天文台の岩手山銀河ステーション(料金:入館310円。時間:19~21時。隔週土曜開館。閉館日等の詳細は要問合せ)や大浴場もある。

焼走り熔岩流

岩手山北東斜面の標高1200m付近に、幅1.5km・長さ約4kmにわたって広がる溶岩流。一帯には溶岩流観察路が整備され、間近で見ることができる。ゴツゴツとした黒い岩は、江戸時代の噴火で流れ出したマグマが冷えて固まったもの。噴火の激しさを物語っている。保存状態がよく、当時の噴火時間の記録が残るなど学術的にも貴重。国の特別天然記念物に指定されているため、溶岩の持ち出しは禁止なので注意しよう。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.