やまに大塚

やまに大塚

Info

真岡鐵道益子駅→東野バス、バス停:陶芸メッセ前下車、徒歩1分。または徒歩20分。またはJR秋葉原駅→高速バス関東やきものライナー、バス停:陶芸メッセ前下車、徒歩1分
北関東道桜川筑西ICから20分。または北関東道真岡ICから20分
40台

Business Hours

10~17時

Spot Category

民芸品・工芸品・陶芸品、その他ショップ


本店やまに大塚 陶器・木製品・婦人服など


広い店内に手作りの作品が豊富


試食もできる


店内にはギャラリーが2か所あり、新作発表を月毎に実施

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

とん太ファミリー

無添加のウインナー・ハム・ベーコンと安全な美味しさにこだわる手づくりハムの店。栃木県内の信頼できる養豚業者が手がける、健康な豚を原料に、今ではヨーロッパでも使われなくなった昔ながらの直火式燻製法で生産している。添加物に頼らず、漬込熟成とスモークに手間をかけ、素材本来の旨味・食感を引き出す安心な美味しさが特徴。

もえぎ本店

山の斜面に建つ、自然豊かなショップ&ギャラリーで、カフェも併設。工芸・アート・手仕事問わず、良質と思えるモノを独自に見立てた空間スペースで紹介している。

もえぎ城内坂店

城内坂店、本店と、益子に2店舗を構える陶器の店。城内坂店は益子や茨城県笠間、その周辺の若手作家の器を中心にした、手頃な価格の品揃えが人気。ギャラリーでは2週間ごとに企画展を開催している。

星ふる学校「くまの木」

廃校になった小学校が、宿泊や自然体験などのできる施設になった。田舎の小さな木造校舎で、里の暮らしと自然を体験できる。体験プログラムは”自然にふれる”、”ものづくりを楽しむ”、”食を楽しむ”の3つのテーマで展開。家族・友人・グループ・団体など、気軽に利用可能(要予約)。宿泊は1泊2食付き5910円(大人料金)。

道の駅きつれがわ総合交流ターミナル 温泉

国道293号沿いに立つ「道の駅きつれがわ」の主要施設である、総合交流ターミナル内にある温泉施設。円形の館内の奥には2カ所の大浴場があり、「内川の湯」にはジャクジーバスが、「荒川の湯」にはジェットバスと寝湯が完備され、それぞれ外には石造りの露天風呂が造られている。日替わりで男女交替制だ。足湯もある(11~17時、無料、月曜定休)。

喜連川温泉第2温泉浴場「露天風呂」

内湯はなく、広い露天岩風呂に、茶色がかったナトリウム-塩化物泉がかけ流されている、さくら市の日帰り温泉施設。毎分220リットルと豊富に温泉が湧出しているため、カランの湯にも温泉が使われている贅沢さが魅力。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.