浅の川温泉 湯楽

浅の川温泉 湯楽

Info

JR金沢駅→北陸鉄道バス湯涌温泉行きで40分、バス停:芝原下車、徒歩15分。または金沢市内→車20分
北陸道金沢森本ICから国道159号、県道10号経由18km25分
200台/無料

Business Hours

8~22時

Price

大人450円(平日の8~14時は早割420円)、小学生130円、幼児(4~5歳)50円、3歳以下無料

Spot Category

温泉スポットその他


山裾の自然に溶け込んだ場所にある


広々とした浴場にジャグジー付きを含め2つの浴槽、無料サウナ風呂も完備


自然を満喫できる露天風呂。2つの浴槽に加えて打たせ湯・車椅子専用浴槽も完備


露天風呂には「医王の湯」「戸室の湯」と泉質の違う2つの湯を楽しめる

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

大円寺

寛永元年(1624)の建立で、元禄年間(1688~1704)に現在地に再建された。心岩上人作の人骨地蔵尊が有名。高さ4m33cmもある極彩色の地蔵尊で、顔・首・胸・両手・両足の白い部分は、誰にも拝まれることのない無縁仏の人骨が塗り込められているという。心岩上人の自画像図、念仏書、来迎図などを納めた什物堂[じゅうぶつどう]や、ツバキ、ボタン、アジサイなどが美しい庭園もある。

薬師堂

湯涌温泉総湯の裏手の杉林の中に、ひっそりたたずむ。竹久夢二が恋人の彦乃と散歩したという境内には、彦乃に捧げた歌の碑や源泉臼が。

宝泉寺

加賀百万石の前田利家公の守り本尊である、摩利支天をまつる真言宗の寺。日本三摩利支天のひとつで、毎朝護摩修法が行われる必勝祈願の霊場だ。金沢市指定眺望点。

日和山公園

九十九湾の西側にあり、風光明媚な湾内の眺めが楽しめ、立山連峰を望む展望台がある。

ゴジラ岩

赤神海岸にある高さ約4mの岩。その形がまるで西の空に向かってゴジラが火を噴いているように見えるためこの名が付いた。付近には案内看板がある。

清水屋

地元根上の特産、加賀丸いもを使ったとろろが名物。粘りが強く栄養価が高い加賀丸いも、北海道産小豆で作る餡、葛粉を加えた蒸し羊羹はあっさりと優しい甘み。どっさり入った大粒の栗で食べ応えある逸品だ。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.