大草山

大草山

Info

JR浜松駅→遠鉄バス舘山寺温泉行きで45分、バス停:浜名湖パルパル下車、徒歩すぐでかんざんじロープウエイ乗り場へ
東名高速浜松西ICから県道48号経由7km15分でかんざんじロープウエイ乗り場
43台/1日900円、かんざんじロープウェイ駐車場利用

Business Hours

ロープウェイは9~17時(季節変動あり)

Price

ロープウェイ往復大人840円、小人(3歳~小学生)420円

Spot Category

タワー・展望施設


ロープウェイであがる大草山からの展望は必見


ロープウェイ&オルゴール

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

龍山入浴施設 やすらぎの湯

秋葉ダムのほとりに「やすらぎの湯」がある。広々とした浴室から天竜川の雄大な流れを望みながらの入浴は、日ごろの疲れた心身を癒してくれる。秋葉神社から車で25分と近いので、参拝帰りにでも立ち寄りたい施設だ。

五平餅のまるふく

天竜杉の串で焼く五平餅1本250円が名物。注文が入ってから秘伝のタレをつけ、20分ほどじっくり炭火で焼いた餅は、もちもちした食感がクセになるおいしさ。秘伝のたれに散らしたゴマの風味も食欲をそそる。天竜商工会が認定する北遠「食のお奨め品」にも選ばれた逸品だ。

お菓子の光月堂

和菓子からケーキまで、バラエティ豊かなお菓子が勢揃い。おすすめはふわっとした口あたりのフィナンシェ150円。抹茶と粒餡の最中、天竜二俣城130円も人気。

菓匠 あさおか

看板商品の生クリーム大福は超人気商品で、バニラ・抹茶145円の2種類あり、また、店内には森町銘菓の梅ごろも148円、みそまん80円といった和菓子から、シュークリーム118円、ふんわりロール930円と和洋の焼菓子が多数並び地元で人気の菓子店。季節ごとの菓子も、桜餅、柏餅、ゼリー、秋は人気の栗むし羊羹と楽しむことができる。

栄正堂

明治初期に考案した梅衣を昔ながらの製法で作り続けている和菓子の老舗。梅衣とは、塩漬けのシソ葉を塩出しし、じっくり丁寧に蜜で煮込み、その葉でこしあん入りの求肥をくるんだ菓子。7個入り1225円。秋には栗蒸し羊羹1本1080円も好評。

おさだ苑本店

静岡茶品評会、農林水産大臣賞など数々の賞を受賞している(株)おさだ製茶の直営店。遠州森の茶をはじめ、世界緑茶コンテストで金賞やフロンティア賞を受賞した黒麹菌で発酵させた新しいタイプのお茶「やまぶきなでしこ」が看板商品だ。健康や美容にうれしいオーガニックティーで女性からの支持も高い。その他にもお茶を使ったオリジナルの菓子も豊富に取り揃えている。日本茶インストラクターも在籍しており、安心してお茶選びができる店としても人気が高い。外のカフェテラスでは抹茶を使った季節のスイーツを堪能できる。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.