志摩スペイン村

志摩スペイン村

Info

近鉄鵜方駅→三重交通バス志摩スペイン村行きで13分、バス停:志摩スペイン村下車、徒歩すぐ
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道167号経由14km20分
4200台/1日1300円

Business Hours

9時30分~17時(季節・曜日により変更あり)

Price

パスポート大人5400円他

Spot Category

テーマパーク・遊園地


キャラクターミュージカルショー「パティオ デル カント」
(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.


ピレネー
(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.


パルケエスパーニャパレード「エスパーニャカーニバル“アデランテ”」
(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.


フォトスポットがいっぱい
(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

山喜水産

志摩近海でとれた魚を1枚ずつ手開きにし、天日干しした干物はうま味たっぷり。アジ丸干しやイカ一夜干しなどが種類も豊富で、醤油味と塩味が選べる。ギフトセット2000円~。

心勢水産(有)

近海で水揚げされた新鮮な伊勢エビやあのりふぐなどの魚介を生け簀販売。刺身をはじめ、ふぐちりやふぐ皮、ふぐひれ5枚に特製ポン酢などが付く福フルコース1万8000円(2~3人前)はボリューム満点でぜひ買いたい。

安乗埼灯台

安乗崎の先端に立つ全国でも珍しい四角の白い灯台で、映画『喜びも悲しみも幾歳月』の舞台になった。日本の灯台の草分け的な存在で、江戸時代からすでに灯明台があり、明治6年(1873)には八角形の木造灯台が設置されている。現在、海を照らしている灯台は昭和23年(1948)に改築されたもの。周辺は芝生が敷き詰められた公園になっており、荒波の太平洋、波穏やかな的矢湾を眺めながら休憩できる。園内には安乗埼灯台資料館があり、旧灯台の模型や灯台の歴史を紹介している。

専修寺

全国に600以上ある真宗高田派寺院の本山。平成29年(2017)11月28日、三重県初の国宝(建造物)に指定された、全国の国宝木造建造物で5本の指に入る大きさの御影堂や如来堂をはじめ、国指定重要文化財11棟も見応え十分で、広大な敷地内は見どころが満載。また、専修寺を中心に発展した寺内町は歴史的な街並みを今に伝えている。

神宮寺

行基が開いた真言宗の寺。明治初期までは伊奈富[いのう]神社の別当寺だった。本堂前の収蔵庫には、木造の薬師如来立像、持国天立像、多聞天立像、淳和天皇の像(いずれも重要文化財)を安置している。本堂には深沙大将(三重県文化財)を安置、収蔵庫前には鈴鹿市登録地域景観資産登録承認(樹)第1号の大ソテツがある。仏像拝観は事前に申込みを。ただし雨天の日は拝観不可。

富貴堂

上質の生クリームを求肥で包んだ生クリーム大福は、フワフワとした食感が人気の秘密。いちごや抹茶、チーズなど6種類のほか、季節ごとに2種類が加わる。生クリーきんとん172円も口の中でとろけそう。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.