
海岸線に沿って巨大な柱状の岩が作り出すダイナミックな景観で知られる東尋坊。絶壁の上を歩いたり、遊覧船から景観を楽しんだり、神の島と呼ばれる人気のパワースポット、雄島まで散策したりするのもおすすめ。
福井が誇る絶景「東尋坊」ってどんなところ?

東尋坊は、溶岩によってできた柱状節理が海岸線に沿って約1kmも続く奇勝で知られる、北陸有数の景勝地。手すりやフェンスのない絶壁の上を歩くスリリングな体験と、彫刻のような壮大な景観を楽しむことができる。東尋坊タワーからの眺望や、東尋坊商店街でグルメが満喫できるほか、日本海に沈む夕日の美しさも必見。
遊覧船から東尋坊のダイナミックな造形を間近に楽しむ

海上からの景観を楽しむなら東尋坊観光遊覧船へ。約30分のクルーズで、ハチの巣岩や大池、ライオン岩やロウソク岩など、奇岩と絶壁のビューポイントを観賞することができる。25mほどもある絶壁の高さや、ギリギリまで接近する奇岩の迫力に圧倒されること間違いなし!ベテランガイドによるわかりやすく楽しい案内も評判だ。
■東尋坊観光遊覧船(とうじんぼうかんこうゆうらんせん)
交通:えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊線で9分、東尋坊下車徒歩5分
住所:福井県坂井市三国町安島64-1
TEL:0776-81-3808
営業時間:9~16時(4月1日~10月31日)、9時~15時30分(11月1日~3月31日)
定休日:水曜
料金:大人(中学生以上)1800円、小学生900円※未就学児は大人の人数分無料
東尋坊観光の後は、隠れ家レストランで地元の旬の魚を使ったランチを

東尋坊から雄島へ向かう途中、漁師町ののどかな風情の中にあるのが「海のレストラン おおとく」だ。店内に一歩足を踏み入れると、大きな窓からは明るい日が差し込み、日本海の壮大な景色を望むことができる。北欧モダンを基調とした洗練された雰囲気は、まるで大人の隠れ家。上質な空間で食事をゆっくり楽しむのにぴったり。

メニューは刺身や煮付け、ムニエルなど魚料理を中心に、お肉メインのランチまで多彩。ランチには刺身や魚のフライなどが付くので、肉魚どちらも味わえるうえ、毎朝仕入れる旬の魚を一番美味しい形で楽しめる。坂井市タイアップ企画「越前坂井うららの極味膳」として考案した「おおとく極味膳」では、肉魚ほか地元の食材を使用しており、坂井市の味を堪能できる。また、かにの時期にはレストラン自慢のかにコースも提供される。
■海のレストラン おおとく(うみのれすとらん おおとく)
交通:えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊線で約15分、雄島下車徒歩4分
※令和7年7月19日~令和7年12月31日まで、雄島バス停は休止。その間は安島バス停にて下車、徒歩5分
住所:福井県坂井市三国町安島24-51-2
TEL:0776-82-6668
営業時間:11時~15時30分(14時LO)
定休日:水曜
東尋坊とあわせて訪れたい!神の島「雄島」へ

東尋坊の沖合いに浮かぶ雄島は溶岩でできた周囲2kmほどの島だ。古くから神の島と崇められ、近年ではパワースポットとして人気。朱塗りの橋を渡った島の入口には大きな鳥居があり、島の奥には大湊神社が鎮座。島内は手つかずの自然が溢れており、一周1.2kmの散策路を歩きながら景色を楽しめる。
雄島全体を一望できる「Brilliant Heart Museum(ブリリアント・ハート・ミュージアム)」でアートな時間を

雄島に渡る橋の袂には雄島を見下ろす小高い丘があり、その丘の頂上にあるのが「Brilliant Heart Museum」だ。雄島を一枚の絵画のように見立て鑑賞できる美術館で、1組1時間の完全予約制。雄島駐車場の手前付近から細い坂道を上り、工芸ギャラリーの看板を越えて左へ進むと美術館が見えてくる。

展示室に入ると、横4m×縦1.5mの大きな窓の真ん中に雄島が現れる。額縁のように窓枠に切り取られた雄島の風景は、まるで絵画のよう。天候や時間帯、季節によって刻々と変化する移ろいをアート作品として鑑賞できる。ほかに、常設されたクリスタルによる光の演出や、縄文土器のかけらのオブジェなどもみどころ。
■Brilliant Heart Museum(ブリリアント・ハート・ミュージアム)
交通:えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊線で約15分、雄島下車徒歩5分
※令和7年7月19日~令和7年12月31日まで、雄島バス停は休止。その間は安島バス停にて下車、徒歩5分
住所:福井県坂井市三国町安島字26-21
TEL:090-6819-9956
開館時間:11~17時(最終入館16時)※入館時には予約が必要
定休日:月~木曜(祝日は開館)、12月1日~3月31日
料金:1人2000円
- 本記事は一部「るるぶ情報版」と「るるぶ&more.」の掲載内容を基に作成しています。
- 記載のデータは2025年7月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
- 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
- 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
- 掲載の利用時間は、原則として開店(館)〜閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分〜1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
- 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。