高知でカツオを食べるならこの名店5選!旬なカツオとおいしい料理を楽しもう!

高知でカツオを食べるならこの名店5選!旬なカツオとおいしい料理を楽しもう!

高知でカツオを食べるならこの名店5選!旬なカツオとおいしい料理を楽しもう!

高知グルメといえばやっぱり「カツオ料理」。鮮度が命のカツオだから絶対現地で食べるのがマスト!特に藁焼きの「カツオたたき」は香りも味も格別で本場ならではの味わいです。また、カツオを使ったバーガーやピザまで、多彩なカツオ料理もズラリ。ここでは厳選した5店をご紹介します! ※カツオの仕入れ状況等により提供がない場合があります。事前のご確認をおすすめします。

自分でわら焼きしたカツオたたきを味わえる/明神丸はなれ

「藁焼き体験たたき」2728円(1節・約15切れ)
「藁焼き体験たたき」2728円(1節・約15切れ)

藁焼きカツオのたたきで人気の「明神丸」の最新店。名物の塩たたきをはじめ、こちらでは自分で藁焼きしたたたきも食べられるんです!(予約不要)さらに舟盛りにして提供してくれるのもポイントで、自分で焼くとおいしさもひとしお!地元食材を使用した料理や地酒も豊富に揃います。

自分で藁焼きしたカツオを食べることができる
自分で藁焼きしたカツオを食べることができる

■明神丸 はなれ(みょうじんまる はなれ)

住所:高知市本町2-1-2 谷内ビル
TEL:088-802-6102
営業時間:17時~22時30分LO
定休日:水曜
アクセス:電停堀詰から徒歩2分
駐車場:なし

塩たたきが絶品!地元の人気店/大黒堂

 「かつお塩タタキ」1人前1650円
 「かつお塩タタキ」1人前1650円

県内外問わず、訪れた人のリピート率が高いという居酒屋「大黒堂」。看板メニューの塩タタキは、厚みあるカツオのうま味を生かす絶妙な焼き加減と塩加減で、完食&おかわり必至の一品です。そのほか、刺し身や土佐巻などで提供されるカツオや、清水さばやウツボ、クジラなど、新鮮な海の幸を使った料理や地酒が豊富に揃います。

大黒堂は、県外問わずリピート率が高い
大黒堂は、県外問わずリピート率が高い

■大黒堂(だいこくどう)

住所:高知市はりまや町1-7-5 ニューベルギー館1・2階
TEL:088-885-4139
営業時間:17~24時(フードは~23時15分LO、ドリンクは~23時30分LO)
定休日:日曜(日・月曜連休の場合は日曜営業、月曜休)
アクセス:電停はりまや橋から徒歩5分
駐車場:なし

カツオの魅力いろいろ!アレンジ料理が豊富/土佐料理 たたき亭

「かつお しょうが焼」1430円
「かつお しょうが焼」1430円

土佐沖で獲れたカツオを使った藁焼きたたきで、県外の客からも人気がある「土佐料理 たたき亭」。「かつお しょうが焼」は、味付けとカツオの風味がマッチした絶品の一品。「鰹丼」1650円や「たたき定食」2750円のほか、コロッケなどバリエーション豊かなカツオ料理にも注目です。

実際に調理している様子を見ながら食事ができる
実際に調理している様子を見ながら食事ができる

■土佐料理 たたき亭(とさりょうり たたきてい)

住所:高知市はりまや町3-1-12ロックビル1階
TEL:088-824-0018
営業時間:17〜23時
定休日:月曜
アクセス:電停高知橋から徒歩2分
駐車場:なし

ボリューム満点!カツオの高層バーガー/5019 PREMIUM FACTORY

「龍馬バーガー」1300円
「龍馬バーガー」1300円

中央公園のそばにある洒落たダイニングバー「5019 PREMIUM FACTORY」。こちらで一度は食べてほしいのが、フレークしたカツオと野菜をたっぷり挟んだ「龍馬バーガー」です。特注バンズにピーマンやナスなどの高知野菜もサンド。大きくてもヘルシー感があるので、女性でもペロリといける一品です。

カジュアルでおしゃれな店内
カジュアルでおしゃれな店内

■5019 PREMIUM FACTORY(ごーいんぐ ぷれみあむ ふぁくとりー)

住所:高知市帯屋町1-10-21
TEL:088-872-5019
営業時間: 11〜17時、20時~翌3時(土曜は18時~翌2時、日曜・祝日は18~24時)
定休日:木曜
アクセス:電停堀詰駅から徒歩3分
駐車場:なし

カツオピザにチャーハン!カツオをさまざまな料理で満喫/和餐 帯や勘助

「鰹ピザ」638円
「鰹ピザ」638円
「鰹チャーハン」528円
「鰹チャーハン」528円

帯屋町アーケード内にあるダイニング。新鮮な海の幸や季節の食材を使用した多彩なメニューが揃います。テーブル席や堀ごたつ式の座敷、個室なども用意されているので、グループでも利用しやすいのもポイントです。

カツオのフレーク、海苔の佃煮ソースの和風味で老若男女問わず人気の「鰹ピザ」や、醤油ベースのタレで煮込んだカツオの切り身がいいアクセントになっている「鰹チャーハン」は、どちらも一度は食べてみたい一品です(どちらも17時〜の提供)。

落ち着いた雰囲気の店内
落ち着いた雰囲気の店内

■和餐 帯や勘助(わさん おびやかんすけ)

住所:高知市帯屋町2-2-15
TEL:088-823-4180
営業時間: 11時30分〜15時、17〜22時(金・土曜は〜23時、日曜は〜21時)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
アクセス:電停大橋通駅から徒歩3分
駐車場:契約駐車場利用

カツオの旬は?食べ方は?知っておきたい豆知識いろいろ

高知の県魚・カツオ。春秋で味が異なり、調理法でさらにいろいろな味わいが楽しめるのが特徴です。カツオを食べる際に覚えておきたいあれこれをご紹介します!

●カツオってどんな魚?

カツオは太平洋の黒潮に乗って季節的に回遊しています。カツオ節となるのも体の4分の1をたんぱく質が占め、うま味成分のイノシン酸が多いから。

●旬はいつ?

春〜初夏の初ガツオはさっぱりとした味わい。対して、秋の戻りガツオはエサをたっぷり食べて体もひと回り大きくなり、脂も初ガツオの10倍近くあるため、濃厚な味わいが楽しめます。

●たたきのルーツは?

決定的なルーツと確定できる資料はなく、足摺岬周辺で食べられていた「塩だたき」が始まりという説や、カツオ漁師のまかない料理が起源など、諸説あります。

●食べ方は?

香ばしさも味わえる「藁焼き」にして、氷水で締めずにぬくぬくの「焼き切り」で食べるのが主流です。薬味はタレのほか、塩やワサビなど、店によりさまざまなスタイルで提供されています。

  • 本記事は「るるぶ情報版」または「るるぶ&more.」「るるぶ+」の掲載内容を基に作成しています。
  • 記載のデータは2025年3月時点のものです。料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、臨時休業等で利用できない場合があります。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
  • 店舗・施設の休みは、原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
  • 掲載の料金は、原則として取材時点で確認した消費税込みの料金です。また、入園料などは、特記のないものは大人料金です。
  • 掲載の利用時間は、原則として開店(館)~閉店(館)です。ラストオーダーや入店(館)時間は、通常閉店(館)時刻の30分~1時間前ですのでご注意ください。ラストオーダーはLOと表記しています。
  • 掲載の温泉の泉質・効能等は、各施設からの回答をもとに原稿を作成しています。

Related Articles

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.