このウェブサイトはクッキーを使用しているので、可能な限り最高のユーザーエクスペリエンスを提供できます。Cookie情報はブラウザに保存され、Webサイトに戻ったときにあなたを認識したり、Webサイトのどのセクションが最も面白くて便利かをチームが理解できるようにするなどの機能を実行します。
【島根1泊2日】ご縁を結ぶ美肌女子旅
【島根1泊2日】ご縁を結ぶ美肌女子旅
出雲市・松江市
出雲市は、一年に一度全国の神様が集まる神社として有名な「出雲大社」をはじめ、「稲佐の浜」などの縁結びの聖地が点在する“神話のふるさと”。古くから続く伝統と土地が持つ神秘を感じられ、島根県内でも人気のエリアです。そして松江市の玉造温泉は全国有数の美肌の湯としても知られている温泉街。肌を瑞々しく潤してくれる優れた泉質は“天然の化粧水”といわれています。縁結びの地で、ご縁も、美肌も、手に入れましょう。
Total: 2 Days
spot 01
Day1 10:00
出雲大社
縁結びの聖地で、癒やしと祈りの時間を
恋愛だけでなく、あらゆるご縁を結んでくれる“縁結びの聖地”として名高い出雲大社。立派な松が立ち並ぶ参道を進み、拝殿、本殿とお参りしていきましょう。心静かにお参りすれば前向きな気持ちになれるはず。神楽殿にかかる長さ約13メートルの大しめ縄は圧巻です。境内で出会える可愛いウサギの青銅の御像も見逃さないで。これは古事記の「因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)」のお話に出てくるウサギがモチーフ。出雲大社を訪れたら、ウサギが何羽いるのかも数えてみましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築東195
お問合せ TEL:0853-53-3100
恋愛だけでなく、あらゆるご縁を結んでくれる“縁結びの聖地”として名高い出雲大社。立派な松が立ち並ぶ参道を進み、拝殿、本殿とお参りしていきましょう。心静かにお参りすれば前向きな気持ちになれるはず。神楽殿にかかる長さ約13メートルの大しめ縄は圧巻です。境内で出会える可愛いウサギの青銅の御像も見逃さないで。これは古事記の「因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)」のお話に出てくるウサギがモチーフ。出雲大社を訪れたら、ウサギが何羽いるのかも数えてみましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築東195
お問合せ TEL:0853-53-3100




WALK1 minute
spot 02
Day1 11:30
本格手打蕎麦 出雲 砂屋 -SUNAYA-
香り高い出雲の食材でキレイに
島根グルメといえば、やっぱり出雲そばは外せません。神門通りにある「砂屋」は、そばの実を殻ごと挽いた「挽きぐるみ」の粉を使用。100%そば粉の「十割そば」は、純粋なそばの香りともっちりとした弾力のある食感が堪能できます。おすすめは、三段重ねの「割子」という器にそばを盛り、つゆをかけて食べる「割子そば」。一段食べたら下の器に残ったつゆをかける出雲ならではの食べ方が楽しめます。さらにそばは血糖値が気になる人に嬉しい低GI食品で、食物繊維やポリフェノールの一種・ルチンも豊富。伝統の味を楽しみながら美容成分をたっぷりいただきましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築南772 出雲杵築屋2F
お問合せ TEL:0853-27-9006
島根グルメといえば、やっぱり出雲そばは外せません。神門通りにある「砂屋」は、そばの実を殻ごと挽いた「挽きぐるみ」の粉を使用。100%そば粉の「十割そば」は、純粋なそばの香りともっちりとした弾力のある食感が堪能できます。おすすめは、三段重ねの「割子」という器にそばを盛り、つゆをかけて食べる「割子そば」。一段食べたら下の器に残ったつゆをかける出雲ならではの食べ方が楽しめます。さらにそばは血糖値が気になる人に嬉しい低GI食品で、食物繊維やポリフェノールの一種・ルチンも豊富。伝統の味を楽しみながら美容成分をたっぷりいただきましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築南772 出雲杵築屋2F
お問合せ TEL:0853-27-9006




WALK7 minutes
spot 03
Day1 13:00
LoTa森田屋
島根育ちの健やかな旬の味がいっぱい
神門通りのメインエリアから少し奥まった場所にある「神迎の道」。昔ながらの風情が残る中に「LoTa森田屋」はあります。島根の食材や厳選された季節の味を贅沢に使ったアイスクリームが人気。飯南町の搾りたてのミルク、高品質な出雲抹茶、島根のブランドフルーツ西条柿の干し柿、江の川の恵みを受けて育ったマルベリー(桑の実)など、多種多様な味が並びます。旬のこだわり食材を美味しく食べて身体の内側からキレイになりましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築東四ツ角576
お問合せ TEL:0853-27-9653
神門通りのメインエリアから少し奥まった場所にある「神迎の道」。昔ながらの風情が残る中に「LoTa森田屋」はあります。島根の食材や厳選された季節の味を贅沢に使ったアイスクリームが人気。飯南町の搾りたてのミルク、高品質な出雲抹茶、島根のブランドフルーツ西条柿の干し柿、江の川の恵みを受けて育ったマルベリー(桑の実)など、多種多様な味が並びます。旬のこだわり食材を美味しく食べて身体の内側からキレイになりましょう。
住所 島根県出雲市大社町杵築東四ツ角576
お問合せ TEL:0853-27-9653




WALK7 minutes
spot 04
Day1 13:30
出雲大社神門通り店 福乃和
食べるだけで福が舞い込んでくるご縁スイーツ
神門通りにある「福乃和」の「おふく焼き」は、食べ歩きにぴったりのワンハンド和スイーツです。しっとりとした生地に程よい甘さのあんこがたっぷり。幸福をもたらすといわれるふぐの形で、角のないぷっくりと丸いフォルムには、縁結びと円満の祈りが込められているそう。食べるだけで福が舞い込んできそうな気分にさせてくれます。よく見るとハートが隠れているので、食べる前に探してみて。
住所 島根県出雲市大社町杵築南837-2
お問合せ TEL:0853-53-8101
神門通りにある「福乃和」の「おふく焼き」は、食べ歩きにぴったりのワンハンド和スイーツです。しっとりとした生地に程よい甘さのあんこがたっぷり。幸福をもたらすといわれるふぐの形で、角のないぷっくりと丸いフォルムには、縁結びと円満の祈りが込められているそう。食べるだけで福が舞い込んできそうな気分にさせてくれます。よく見るとハートが隠れているので、食べる前に探してみて。
住所 島根県出雲市大社町杵築南837-2
お問合せ TEL:0853-53-8101




CAR3 minutes
spot 05
Day1 14:00
稲佐の浜
全国の神様が集まるパワースポットで、優しい波音に包まれる
出雲大社の西、約1キロの場所にある海岸は「稲佐の浜」と呼ばれています。旧暦10月10日には、八百万の神々をお迎えする儀式が行われる神聖な場所。「日本の渚100選」にも選ばれている白い砂浜で、神秘的な風景を目に焼き付けながら波音に耳をかたむけて過ごせば、心が自然とほどけていきます。浜の中心にある「弁天島」は、縁結びのご利益があるとされるパワースポットなので参拝も忘れずに。
住所 島根県出雲市大社町杵築北2844-73
出雲大社の西、約1キロの場所にある海岸は「稲佐の浜」と呼ばれています。旧暦10月10日には、八百万の神々をお迎えする儀式が行われる神聖な場所。「日本の渚100選」にも選ばれている白い砂浜で、神秘的な風景を目に焼き付けながら波音に耳をかたむけて過ごせば、心が自然とほどけていきます。浜の中心にある「弁天島」は、縁結びのご利益があるとされるパワースポットなので参拝も忘れずに。
住所 島根県出雲市大社町杵築北2844-73




CAR15 minutes
spot 06
Day1 15:00
出雲日御碕灯台
大パノラマが広がる恋の灯台
「世界各国の歴史的に特に重要な灯台100選」にも選出された、断崖にそびえる「出雲日御碕灯台」。空の青と海の濃紺に映える白い灯台は“東洋一の美しさ”と讃えられています。海面からの高さは63.30メートル、地面から灯塔までは43.65メートル。灯台の上は展望台となっていて、360度のパノラマ風景を楽しむことができます。「恋する灯台」として認定されており、夕暮れ時に見える日本海に沈む夕日はとてもロマンチック。ダイナミックな風景は心の疲れや悩みを浄化してくれるはずです。
住所 島根県出雲市大社町日御碕1478
お問合せ TEL:0853-54-5341
「世界各国の歴史的に特に重要な灯台100選」にも選出された、断崖にそびえる「出雲日御碕灯台」。空の青と海の濃紺に映える白い灯台は“東洋一の美しさ”と讃えられています。海面からの高さは63.30メートル、地面から灯塔までは43.65メートル。灯台の上は展望台となっていて、360度のパノラマ風景を楽しむことができます。「恋する灯台」として認定されており、夕暮れ時に見える日本海に沈む夕日はとてもロマンチック。ダイナミックな風景は心の疲れや悩みを浄化してくれるはずです。
住所 島根県出雲市大社町日御碕1478
お問合せ TEL:0853-54-5341




CAR40 minutes
spot 07
Day1 16:30
出西窯
何気ない日常を彩る出雲の窯
日々に彩りを添える器を手に入れるなら「出西窯」へ。1947年斐川町出西の5人の青年が創業した窯元です。“日用品に美を見出す”という民芸運動家の指導を受け、日常使いできる器を作り続けているそうです。丈夫で機能的な器が、手頃な価格で購入できます。「出西ブルー」といわれる特徴的な色も人気の理由。深いコバルトブルーは食べ物の色味を引き立たせ、より美味しく美しく見せてくれます。自分のお気に入りを探してお土産にしましょう。
住所 島根県出雲市斐川町出西3368
お問合せ TEL:0853-72-0239
日々に彩りを添える器を手に入れるなら「出西窯」へ。1947年斐川町出西の5人の青年が創業した窯元です。“日用品に美を見出す”という民芸運動家の指導を受け、日常使いできる器を作り続けているそうです。丈夫で機能的な器が、手頃な価格で購入できます。「出西ブルー」といわれる特徴的な色も人気の理由。深いコバルトブルーは食べ物の色味を引き立たせ、より美味しく美しく見せてくれます。自分のお気に入りを探してお土産にしましょう。
住所 島根県出雲市斐川町出西3368
お問合せ TEL:0853-72-0239




CAR 30 minutes
spot 08
Day1 18:00
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
極上の癒しで自分を磨く贅沢時間
老舗旅館「長楽園」が築90年の離れ別邸をリニューアル。美と癒やしを満喫できる美肌コンセプトルーム「BIHADA Premium 別邸・相生」が生まれました。客室は和モダンテイストで、潤い肌へ導く露天温泉風呂や、四季折々の山海の美味を集めた「しまね美食膳」、8種類の和精油を使ったエステなどが備えられています。さらに、化粧品会社のPOLAが開発した低反発マットレスでお肌に良い睡眠をサポート。内からも外からも美と健康を整えてくれるお部屋で、自分磨きの時間を贅沢に楽しんで。
住所 島根県松江市玉湯町玉造323
お問合せ TEL:0120-62-0171
老舗旅館「長楽園」が築90年の離れ別邸をリニューアル。美と癒やしを満喫できる美肌コンセプトルーム「BIHADA Premium 別邸・相生」が生まれました。客室は和モダンテイストで、潤い肌へ導く露天温泉風呂や、四季折々の山海の美味を集めた「しまね美食膳」、8種類の和精油を使ったエステなどが備えられています。さらに、化粧品会社のPOLAが開発した低反発マットレスでお肌に良い睡眠をサポート。内からも外からも美と健康を整えてくれるお部屋で、自分磨きの時間を贅沢に楽しんで。
住所 島根県松江市玉湯町玉造323
お問合せ TEL:0120-62-0171




WALK3 minutes
spot 09
Day2 10:00
玉造温泉街散策
美肌の湯でお肌も心も潤う街歩き
美肌・姫神の湯と言われる玉造温泉街にはご利益や美肌に効きそうなスポットが数々あるので、是非散策してみてください。川に沿った散策路には2ヶ所の足湯があり、旅で疲れた足を温かく癒やしてくれます。また、源泉に触れられる「湯薬師広場 たらい湯」があり、肌のキメが整い、お肌に水分を届けてくれ、“天然の化粧水”とも表現される玉造の温泉水を持ち帰ることができますよ。さらに街のあちこちで玉造温泉のシンボル・勾玉のオブジェが見られ、写真に撮ればご利益があるかも。川のせせらぎや街の賑わいを聞きながらヒーリングタイムを過ごして。
住所 島根県松江市玉湯町玉造
美肌・姫神の湯と言われる玉造温泉街にはご利益や美肌に効きそうなスポットが数々あるので、是非散策してみてください。川に沿った散策路には2ヶ所の足湯があり、旅で疲れた足を温かく癒やしてくれます。また、源泉に触れられる「湯薬師広場 たらい湯」があり、肌のキメが整い、お肌に水分を届けてくれ、“天然の化粧水”とも表現される玉造の温泉水を持ち帰ることができますよ。さらに街のあちこちで玉造温泉のシンボル・勾玉のオブジェが見られ、写真に撮ればご利益があるかも。川のせせらぎや街の賑わいを聞きながらヒーリングタイムを過ごして。
住所 島根県松江市玉湯町玉造




WALK8 minutes
spot 10
Day2 11:00
玉作湯神社
2つのパワーストーンで神様に願いごと
玉造神社の守り神として温泉街の奥に鎮座する「玉作湯神社」。2つのパワーストーン「願い石」「叶い石」を使ったユニークな参拝が人気の神社です。「願い石」に「叶い石」を触れさせながら祈れば願いが叶うと言われており、「叶い石」は願い事を書いた札と一緒にお守り袋に入れ、オリジナルのお守りとして持ち帰ることができます。写真を撮ったときに神社の鳥居が写りこんでいると良縁に恵まれるとか。世界にひとつだけの自分だけのお守りを作って、ご利益を授かりましょう。
住所 島根県松江市玉湯町玉造508
お問合せ TEL:0852-62-0006
玉造神社の守り神として温泉街の奥に鎮座する「玉作湯神社」。2つのパワーストーン「願い石」「叶い石」を使ったユニークな参拝が人気の神社です。「願い石」に「叶い石」を触れさせながら祈れば願いが叶うと言われており、「叶い石」は願い事を書いた札と一緒にお守り袋に入れ、オリジナルのお守りとして持ち帰ることができます。写真を撮ったときに神社の鳥居が写りこんでいると良縁に恵まれるとか。世界にひとつだけの自分だけのお守りを作って、ご利益を授かりましょう。
住所 島根県松江市玉湯町玉造508
お問合せ TEL:0852-62-0006




WALK8 minutes
spot 11
Day2 12:00
ほっこり食堂 繋がる根
優しさを味わうランチで元気を充電
旅館やホテルの贅沢な食事だけでなく、地元で愛されるグルメも楽しみたい。そんなあなたにおすすめなのが温泉街にある「ほっこり食堂 繋がる根」のランチ。素朴な店構えと優しい文字のメニューボードが迎えてくれます。安心・安全の地元食材をふんだんに使い、一品一品丁寧に作られた定食セットやカレーが評判。店主の人柄がそのままあらわれたような優しい味に、ほっこりと心癒されます。
住所 島根県松江市玉湯町玉造1221-8
お問合せ TEL:050-3555-1119
旅館やホテルの贅沢な食事だけでなく、地元で愛されるグルメも楽しみたい。そんなあなたにおすすめなのが温泉街にある「ほっこり食堂 繋がる根」のランチ。素朴な店構えと優しい文字のメニューボードが迎えてくれます。安心・安全の地元食材をふんだんに使い、一品一品丁寧に作られた定食セットやカレーが評判。店主の人柄がそのままあらわれたような優しい味に、ほっこりと心癒されます。
住所 島根県松江市玉湯町玉造1221-8
お問合せ TEL:050-3555-1119




CAR5 minutes
spot 12
Day2 13:30
湯町窯
毎日触れて愛したい、暮らしに潤いを届ける器たち
大正11年に開窯され、日常の器を作り続けている「湯町窯」。昭和6年に度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチの各師から指導を受けた物創りの心と技を大切にしているそう。ギャラリーに並ぶ器は手にとって愛でたくなるものばかり。“手仕事の美しさ”を感じながら、自分だけのお気に入りを見つけてみて。
住所 島根県松江市玉湯町湯町965
お問合せ TEL:0852-62-0726
大正11年に開窯され、日常の器を作り続けている「湯町窯」。昭和6年に度々来窯された、柳宗悦、河井寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチの各師から指導を受けた物創りの心と技を大切にしているそう。ギャラリーに並ぶ器は手にとって愛でたくなるものばかり。“手仕事の美しさ”を感じながら、自分だけのお気に入りを見つけてみて。
住所 島根県松江市玉湯町湯町965
お問合せ TEL:0852-62-0726




CAR15 minutes
spot 13
Day2 15:00
八重垣神社
鏡の池の「縁占い」が人気の恋愛成就スポット
縁結びのパワースポットが多い島根県の中でも、特に多くの女性が集まる「八重垣神社」。日本で初めて神様が結婚した宮であるとされ、夫婦円満や良縁結びにご利益があると言われています。中でも人気なのが、境内奥の鏡の池の「縁占い」。占い用紙に硬貨を乗せて浮かべ、沈むまでの距離と時間で様々な縁を占うというもの。近くで沈めば身近な人と、遠くで沈めば遠方の方とのご縁があるとか。紙に浮かび上がってくるメッセージにも注目です。
住所 島根県松江市佐草町227
お問合せ TEL:0852-21-1148
縁結びのパワースポットが多い島根県の中でも、特に多くの女性が集まる「八重垣神社」。日本で初めて神様が結婚した宮であるとされ、夫婦円満や良縁結びにご利益があると言われています。中でも人気なのが、境内奥の鏡の池の「縁占い」。占い用紙に硬貨を乗せて浮かべ、沈むまでの距離と時間で様々な縁を占うというもの。近くで沈めば身近な人と、遠くで沈めば遠方の方とのご縁があるとか。紙に浮かび上がってくるメッセージにも注目です。
住所 島根県松江市佐草町227
お問合せ TEL:0852-21-1148




CAR20 minutes
spot 14
Day2 17:00
珈琲館 湖北店
レイクビューが自慢の絶景カフェで心癒されて
旅の締めくくりにゆったりとしたひとときを過ごすならここ。湖畔に佇む、レトロな雰囲気の地元の人なら誰もが知る人気のカフェ「珈琲館 湖北店」。店内とテラスどちらからも宍道湖が一望でき、絶景を目の前にこだわりの直焙煎コーヒーやスイーツ、サンドイッチなどの軽食が楽しめます。日差しを受けてキラキラ光る穏やかな湖を眺めながら、癒しのティータイムで明日へのパワーをチャージしましょう。
住所 島根県松江市浜佐田町1044-1
お問合せ TEL:0852-36-8968
旅の締めくくりにゆったりとしたひとときを過ごすならここ。湖畔に佇む、レトロな雰囲気の地元の人なら誰もが知る人気のカフェ「珈琲館 湖北店」。店内とテラスどちらからも宍道湖が一望でき、絶景を目の前にこだわりの直焙煎コーヒーやスイーツ、サンドイッチなどの軽食が楽しめます。日差しを受けてキラキラ光る穏やかな湖を眺めながら、癒しのティータイムで明日へのパワーをチャージしましょう。
住所 島根県松江市浜佐田町1044-1
お問合せ TEL:0852-36-8968




ご縁を結ぶ美肌女子旅
出雲市・松江市
Tips
Copyright Shimane Prefectural Government and Shimane Tourism Federation All Rights Reserved.