第66回島田髷まつり 第66回島田髷まつりは12時頃より島田市役所を出発し、島田市本通(おび通り)、JR島田駅北口広場を中心に髷娘による道中と手踊り披露を行う。その後、野田の鵜田寺(虎御前の菩提寺)にて15時頃より供養感謝祭・大護摩祈願祭などを行い伝統的な日本髪・島田髷結上げ文化の継承と伝統美を披露し、虎御前の墓参りにて締めくくる。なお、島田市本通(おび通り)では、マルシェやライブイベント等も開催される。
第32回蓬莱橋ぼんぼり祭り 橋の欄干にぼんぼりが灯され、橋のたもとではさまざまなイベントが開かれる。橋にはLEDライトが取り付けられ、日が暮れると橋の輪郭が緑色に浮かび上がり幻想的。 画像提供:一般社団法人島田市観光協会
お稚児さん巡行・稚児健康祈願祭・鎮花祭 3月下旬~4月上旬、境内の約15種200本の桜が次々と満開を迎え、お花見を兼ねた参拝者で賑わいをみせる。桜の時期に行われる祭典のうち、毎年4月3日に行なわれる稚児健康祈願祭では、お稚児さんの市内巡行や、舞殿での稚児舞奉奏がある。また、9日の鎮花祭は、花を散らす風を介して到来するという、災いや厄疫を払うため行われる。