焼津神社大祭「荒祭」

焼津神社大祭「荒祭」

Event Overview

東海一の荒祭りといわれる勇壮な祭り。2基の神輿を中心に300人を超える神役の行列と数千人の白装束の大集団が「アンエットン」の掛け声も勇ましく街中を練り歩く。12日は7~23時。13日は8~24時。

Info

JR焼津駅→徒歩10分

Event Period

Price

無料

Event Category

神輿・山車など、行列・パレード

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Events

第71回焼津みなとまつり

水産の町「焼津」を代表する新鮮な海産物・水産加工品の即売、マグロなど焼津を食すことができる海鮮丼は人気の逸品。地場産品が当たる大福引や特設ステージを設置し、歌やお笑いを楽しめる。焼津水産高校協力によるカツオ一本釣り体験の実施や、初開催の「かつおカーリング」ではオリジナル缶バッチが景品で貰える。ステージゲストも計画中。※天候等により中止、イベント内容が変更する場合あり。

藤守の田遊び

1000年余の伝統をもつ「藤守の田遊び」は、開墾や田植えから刈入れまでの稲作の過程を25番と番外の舞楽につづり、大変華やかなことで有名である。この行事は、当日昼の神事に続き、夜18~23時ごろまで地元保存会の青年によって舞われる。 画像提供:焼津市歴史民俗資料館

えびす講市

商売繁盛を祈願するため、多くの参拝客が訪れる。境内には熊手や、お飾りを売る露店が並び、夜店も多くの人で賑わいを見せる。 画像提供:一般社団法人 焼津市観光協会

お稚児さん巡行・稚児健康祈願祭・鎮花祭

3月下旬~4月上旬、境内の約15種200本の桜が次々と満開を迎え、お花見を兼ねた参拝者で賑わいをみせる。桜の時期に行われる祭典のうち、毎年4月3日に行なわれる稚児健康祈願祭では、お稚児さんの市内巡行や、舞殿での稚児舞奉奏がある。また、9日の鎮花祭は、花を散らす風を介して到来するという、災いや厄疫を払うため行われる。

法多山桜まつり

200本のソメイヨシノとミヤマツツジが見事。桜まつり期間中の3月29日(土)には親子写生大会を開催、また、スタンプラリーなども行われる。

かわね桜まつり

桜トンネルを主会場に期間中の土・日曜には多彩なイベントが開催される。 画像提供:提供:(一社)島田市観光協会

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.