第55回津軽花火大会

第55回津軽花火大会

Event Overview

白鳥ふれあい広場を会場に、夏の思い出を込め流される幻想的な灯籠流しの後、約5000発もの花火が打ち上げられる。色とりどりの大輪の花が津軽平野の夜空を焦がし、華やかさの中に感傷的な趣が潜む、中南津軽で最大規模の花火大会。

Info

JR藤崎駅→徒歩15分
東北道大鰐弘前ICから国道7号経由15km40分
約800台。藤崎町役場、河川敷駐車場が利用可能

Event Period

※雨天時は翌日に順延

Price

花火会場入場料金:無料/有料席あり:詳細は公式サイト要確認

Event Category

花火大会


平成29年(2017)の写真

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Events

常盤八幡宮年縄奉納行事

毎年元日の朝に行われる、新年の五穀豊穣や家内安全を祈願する常盤地区に伝わる伝統行事。長さ30.3m、幅2.3m、重さ400kgもある巨大な年縄[としな]を常盤八幡宮に奉納する。厳寒の中、水ごりをして身を清めた締め込み1本姿の男衆が、巨大な年縄や福俵を肩にかつぎ、「サイギ、サイギ」の掛け声を町内に響かせながら、常盤八幡宮を目指す(清裸参拝)。この神聖な行事は、寛文4年(1664)から続くとされ、約360年以上の歴史を誇る。※2025年は清裸参拝を行わず、縮小した年縄を車に載せ、地区内を一巡した後、常盤八幡宮に奉納する。

春季大祭

前夜祭の8~15時に諸願祈祷祭、18時から海神招迎祭、当日祭の6時~祈年祭、7~17時に諸願祈祷祭、祈年祭に引き続き龍神宮神池にて神占祭が行われ、宮司が米を和紙に包み神池に沈め、その沈み具合で1年を占う。

第38回 夜越山洋ランまつり

厳寒の地に、南国の香り漂う気品ある洋ランが咲き乱れる。東北最大級で990平方mの広さがある温室サボテン園とともに夜越山森林公園における一大イベント。専門家が悩みに答える「洋ランなんでも相談コーナー」のほか、洋ラン即売も好評。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.