第35回那珂湊海上花火大会 那珂湊おさかな市場に隣接する那珂湊漁港で行われ、漁港の特性を存分に生かした光と水の共演を楽しむことができる。会場には駐車場がないため、公共交通機関の利用推奨。 画像提供:ひたちなか市観光振興課
第30回ひたちなか祭り花火大会 ひたちなか祭りの開催に合わせて行われる花火大会。総理大臣賞・全国花火競技大会優勝など、日本一の実績がある野村花火によるダイナミックかつ幻想的な演出を楽しめる。花火と音楽をシンクロさせたパフォーマンスが見どころ。 画像提供:ひたちなか市観光振興課
第41回水戸の桜まつり 千波公園、桜山、桜川などが会場。水戸市内の千波公園では約750本、桜山には370本、桜川には250本とそれぞれにソメイヨシノ、シダレザクラなどが咲き競う。 画像提供:(一社)水戸観光コンベンション協会
諏訪神社太々神楽 江戸時代から続く伝統芸能で、毎年4月3日の神武祭(神武天皇の命日)に太々神楽が奉納される。諏訪神社の太々神楽は茨城県内でも珍しい無形民俗文化財に指定されており、毎年多くの人が参拝に訪れる。13時~。