美濃市総合フェア 「市内商工業及び農林水産業の活性化の推進」「市民総参加による健康づくり」「防災意識の向上」を目指し、見て・聞いて・体験できる「美濃市総合フェア」を開催。市内企業展示、特産物の即売、体力測定、認知症予防、各種相談、車両展示、防災体験等が行われる。特設ステージでは、キャラクタショー、ラジオの公開生放送、みのじまん大会などさまざまなイベントが行われる。
大矢田神社 例大祭 ひんここ祭 約500年前から伝わる、五穀豊穣を祈願する素朴な人形劇、かかしのように作られた人形が「ひんここ、ひんここ」と聞こえるお囃子で踊る。昭和31年(1956)に岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている。
小倉公園 さくらまつり 小倉公園一帯にはソメイヨシノやヤマザクラなど約100本の桜があり、桜の名所として知られる。さくらまつりの期間中は季節茶屋が出店され(不定休)、多くの人出で賑わう。 画像提供:(一社)美濃市観光協会
恵那峡さくらまつり(桜茶会&えなマルシェ) 桜の名所恵那峡さざなみ広場にて開花期の週末に開催予定の「桜茶会&えなマルシェ」。大井ダム湖を背景に桜を愛でながら、野点による茶会では、恵那市特産の和菓子と抹茶を楽しめる。また、五平餅などの各店自慢の品が揃うマルシェにて恵那峡の魅力を味わうこともできる。