長浜盆梅展 昭和27年(1952)から開催している歴史、規模ともに日本一の盆梅展。高さ3m近い梅の巨木や樹齢400年を超える古木などが、明治天皇の行在所として建てられた慶雲館の和風座敷にずらりと並ぶ風景は圧巻。
長浜・北びわ湖大花火大会 「長浜の陣」 北びわ湖の夏の風物詩として開催される花火大会。地元グルメを中心とした屋台村エリアを併設し、夕方から花火打ち上げまでの時間も楽しめる。11月には「余韻の陣」を開催予定。1年を通じて北びわ湖の花火を楽しむことができる。
南山王祭 日枝神社の春の祭礼で毎年4月4日に行われる。日野特有の「ほいのぼり」とよばれる美しい幟が各町内から20数本奉納され、境内を華やかに彩るのがみもの。神社の広場に色美しく立てかけた幟の下で、町内の者が誘い合って、春の訪れを喜び合いながら一献傾けるのがならわしとなっている。なお、雨天の場合は「ほいのぼり」の奉納は行われない。 画像提供:日野観光協会
叶 匠壽庵 花の宴 梅まつり2025 梅の開花にあわせて開催される「花の宴 梅まつり」。期間中には、梅林一面に城州白の花が咲き、甘味を味わうことができる。子どもから大人まで楽しめるイベントや古くから伝わる享保雛の展示も行われる。Bakery&Cafe「野坐」の特別メニューやお楽しみ屋台など多数あり。