おばなざわ花笠まつり 花笠音頭・花笠踊りの発祥地、尾花沢のダイナミックな笠回し。27日は「チャレンジ花笠」の講習会も開催されている。パレードは28日。ヤッショマカショの掛声が響き渡る。飛び入り参加も可。
徳良湖まつり 全国花笠マラソン大会やグラウンドゴルフ大会などが開催されるほか、徳良湖周辺では冒険イベントが楽しめる。また、親子丸太切り大会などのイベントも開催され、徳良湖を思い切り楽しめる。発祥地ならではの花笠踊りも見られる。
酒田雛街道 かつて江戸や大坂との交易で賑わった酒田には、由緒ある雛人形が数多く残され、大切に保存されてきた。これらの雛人形や、江戸末期から地元に伝わる素朴な「鵜渡川原[うどがわら]人形」、さまざまな飾り物に幸せの願いをこめた「傘福」などが市内の観光施設で展示される。さらに、期間中は市内飲食店で、ひな膳・ひなランチ・雛スイーツを楽しめる。散策に役立つ雛街道パンフレットは、観光案内所・観光施設・各展示場にて配布されている。
祈年祭 この祭で見られる黒川能は全国的に有名で、春日神社の神事能として氏子たちの手によって、500年以上もの間、守り伝えられてきたもの。神事、能二番、狂言一番が行われ、観能には1人5000円の玉串料が必要となる。