うつのみやイルミネーション2024 宇都宮の中心市街地を華やかに彩る冬の風物詩。オリオンスクエアで行われる点灯式は、ボジョレーヌーボーの解禁に合わせて実施される「一晩だけのワイン村」と同時開催。2023年8月26日に開業したLRT「ライトライン」を祝福し、中心市街地をさらに盛り上げるため、イメージカラーの黄色と車両などをモチーフにしたオブジェやイルミネーションの演出や、釜川の水面に揺れる幻想的な雰囲気を楽しみながら、街なかを探索できる。
初日の出(羽黒山) 宇都宮市北部の上河内地区に鎮座する羽黒山。栃木100名山にも選ばれた独立峰で、標高458mの山頂には、平安後期に創建された「羽黒山神社」があり、初詣にもおすすめ。山頂近くの展望台からは、関東平野が一望できるほか、八溝山系や筑波山、天候がよいと富士山の雄姿も楽しめる。また日が暮れると宇都宮の夜景が眼下に広がり、秋から冬にかけては、遠くに東京スカイツツリーが見えることも。
冬渡祭 夕刻より神輿渡御が行われ、火防(火災除け)のご利益がある祭りとされて、多くの参詣者がある。当日は無病息災・家内安全を祈り古い神札などを焼く行事があり、この煙にあたるとカゼをひかずに過ごせるといわれている。春渡祭は1月15日に行われる。
篠塚初午祭 村の無病息災、豊作を祈願する祭。9時ごろ、五色の布や布団で飾り立てた神馬「飾り馬」が地区内を練り歩き、神社に向かう。15時ごろから神事が終わった「飾り馬」の飾りが解かれ、流鏑馬が行われる。3つの的に矢を放ち、その年の作況を占う。また、地域の人たちによる8座の太々神楽が奉納され、祭りに華を添える。※日程は事情により変更や中止になる場合あり。 画像提供:小山市