お神送り・お神迎え 毎年全国の神々は、出雲大社に集合し、縁結びの相談を1カ月間にわたって行うといわれているほか、近郷の神様がいったん皇大神宮に集まって出雲大社に出発すると伝えられている。出発する11月1日を「お神送り」、帰ってくる12月1日を「お神迎え」として古くから神様を送迎する参拝者、良縁を願う男女が訪れている。お神送りの日には「大々神楽奉奏」など古式ゆかしい行事が執り行われる。
小出公園 公園びらき 4月の雪解けと桜の開花に合わせて実施するイベント。自然への感謝を込めて、市民の人々と公園内のゴミ拾い、けんちん汁のふるまい、出店の出店、公園エリアや駒見山の散策ミニツアーなど、ミニイベントを開催。春の桜や、山野草などを楽しみながら参加できる。
第26回 城下町村上 町屋の人形さま巡り 旧町人町の町屋や商店等を舞台に、各家が代々大切にしてきた「人形さま」を展示し、無料公開する。各家々では雛人形の他にも武者人形や土人形など、さまざまな種類の人形を展示。気軽に町屋に入れる貴重な機会でもある。 画像提供:村上市観光協会