風鎮祭 風を鎮め、五穀豊穣を願う行事で約300年の伝統がある。風鎮サンバや高森音頭に合わせての町民総踊り、祭りの目玉である出し物「造り物」、漫才調の「にわか」などが行われる。祭りのフィナーレは古式ゆかしき「節刀渡し」。「にわか」は国選択無形民俗文化財に指定されている。
菊池さくらまつり 約3000本の桜が街を彩り、開花期間中の夜間は、ライトアップされ幻想的な空間を堪能できる。また、3月16日(日)に開催される桜マラソン大会ではマルシェを出店し、3月30日(日)には全45店が大集合する、きくち桜マルシェを開催する。3月30日(日)はボードゲームやステージイベントも行われ、菊池のお花見を存分に楽しむことができる。
人吉球麿のひなまつり 20年以上続く「人吉球磨のひなまつり」では、来る人も迎える人も楽しいひなまつりを開催する。これまでの雛の展示はもちろん、期間中の週末には10の市町村が各地域の特色豊かなイベントを実施。春を告げる「ひなまつり」を雅に楽しむことができる。