大山寺の力餅 大山寺の力餅は、本尊千手観音の初会式の法会にお供えした紅白の鏡餅を抱えて歩いた距離を競う伝統行事。男性用143kg、女性用70kg、小学生用45kg、幼児用15kgとなっている。 画像提供:大山寺
第37回阿波勝浦<元祖>ビッグひな祭り 全国から集められた約3万体の家庭で飾らなくなった「ひな人形」を、百段のピラミッド型ひな段を中心に館内いっぱいに展示される華麗なひな祭り。地元特産品などを即売する「ひな市」や阿波人形浄瑠璃の公演、阿波踊りなどの催しも開催される。お気に入りの人形があれば、ひな人形保存会員になり、自宅で飾ることも可能だ。
徳島つばきまつり ”阿波の松島”といわれる橘湾を眼下に眺める景色は徳島88景の一つで、700余種3000本の椿を見学できる。椿の栽培指導、苗木の販売展示があるほか、園内には宿泊設備やレストランもあり、地元の魚介類を味わってゆっくり一日楽しめる。