アーカイブ Travel Post

神宗 淀屋橋本店

大阪淀屋橋の塩昆布や佃煮などで知られる老舗。天明元年(1781)、初代神嵜屋宗兵衛が大坂靭に海産物問屋(三町塩魚問屋)として創業。以来、鍛え上げた材料を選ぶ眼と極め尽くした技、品質への妥協を許さない高い心意気が評価されている。神宗を代表する「利尻塩昆布(山椒入り)」は、道北産天然利尻昆布を使い、直火釜で5時間ほどじっくりと炊き上げたもの。ふっくらと柔らかく、昆布のうま味が感じられる逸品だ。「ちりめん山椒」や「鰹田麩」などの佃煮商品は贈り物や手みやげとしても人気。

gatto

天然石や金属素材を上品に組み合わせた、ハンドメイドアクセサリーのアトリエ・ショップ。オーナー自らが手がけるデザインは、女らしさを引き出してくれると評判だ。

アランジ アロンゾ

パンダやカッパをはじめ、本や雑誌でおなじみの人気キャラクターワールド、アランジアロンゾの本店。定番グッズや新商品を販売。毎日でも使いたくなるかわいらしさが魅力のファブリック、食器などもある。ポストカード165円~や、大きいマグカップ880円、チラシ柄ハンドタオル495円など実用的なものが揃う。生地の切り売り販売もしている。

MARE

関西のファッショニスタが声を揃えて推薦する、大阪・南船場のレディース古着店。ロックTやスウェットといったメンズライクな服を、シューズやアクセなどの小物を使いながらレディなスタイリングにを楽しめるアイテムが揃う。店長の抜群のセンスとチャーミングなキャラクターも人気のひとつ。

船場センタービル

御堂筋から堺筋まで、阪神高速の下に東西約1km、800軒以上が集結する巨大問屋街。1~10号館があり、繊維製品、輸入雑貨、インテリア用品、貴金属などあらゆる商品が豊富に揃う。一般客への販売を行う店も多く、掘出し物を手に入れられる。地下街には飲食店も並んでいる。

料理教室トマトクッキングクラブ「とまとkids」

大阪、京都、滋賀、奈良を拠点に展開するトマトクッキングクラブの、小学1~6年生向けの料理教室。「食育」をテーマに料理を通じて感受性や創造力、達成感などの豊かな心を育み、食べる事の大切さを伝える。一日体験レッスン1000円。

大阪取引所

明治11年(1878)の創立・取引開始から、大阪経済の中心地として親しまれてきたのが大阪取引所だ。前身である大阪証券取引所は平成25年(2013)に東京証券取引所と合併し、新たに日本取引所グループが発足。平成26年(2014)3月からは商号を「大阪取引所」に変更し、日経平均先物・オプションをはじめとした日本のデリバティブ(金融派生商品)取引の中心地となっている。1階のアトリウムビジョン(株価ボード)では刻々と変化する金融市場を見ることができるほか、見学スペース「OSEギャラリー」では、史料やパネル展示、シミュレーション端末を通じた学習が可能だ。

湯木美術館

日本料亭・吉兆の創業者、湯木貞一氏のコレクションを収蔵。年3~4回程度企画展を開催している。重要文化財13点、重要美術品3点をはじめ、平安時代などの書のほか、茶入・茶碗、料理の器などを展示。所要30分。

御堂筋彫刻ストリート

北は土佐堀通から南は長堀通までの御堂筋の歩道沿いに、28点もの彫刻作品が点在。「人間讃歌」をテーマに、世界各国の高名な作家の作品が並ぶオーギュスト・ロダン作の『イヴ』、朝倉響子作『ジル』など、見事な作品に足をとめて見入る人も多い。

芭蕉終焉の地

元禄7年(1694)5月中旬、江戸を発った松尾芭蕉は京や伊賀上野を経て、同年9月大坂に入ったが、体調を崩した。容態が悪化した10月5日に南御堂[みなみみどう]の門前にあったといわれる花屋仁左衛門宅に病床を移したが、10月12日夕刻に51歳の生涯を閉じた。今は御堂筋の緑地帯にその終焉地として碑が残されている。近くの南御堂境内には、病床で詠んだ枯野の句碑がある。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.