アーカイブ Travel Post

大岡温泉

北アルプスとながの百景に選ばれた棚田が一望できる露天風呂がある。身体の疲れをゆっくり癒し、絶景に心が洗われる温泉。温泉は松代温泉を移送している。

パティスリー KEINOSHIN

信州産の新鮮な季節の果物を使って、一つひとつ丁寧に仕上げられたケーキや焼菓子が並ぶ。長野市街の善光寺より徒歩7分の東町に月・火・金曜営業の東町店がある。

松代陶苑

鉄分の多い土と天然灰を原料とした釉薬から生まれる美しいブルーと緑の流し掛けが特徴の松代焼。店内では箸置き450円をはじめ、多彩に揃った作品が買える。一方、工房では手軽な湯呑みの作陶コースから電動ロクロコース1万円まで、3つの作陶コースを用意している。

長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)

長野オリンピックのスピードスケート会場として造られた施設で、山並みをイメージした屋根を持つ多目的アリーナ。館内の長野オリンピックミュージアムでは、長野オリンピックの聖火のトーチやメダル、清水宏保選手の使用したスケート靴などを展示している。

やまだい農園

りんごの販売を通じて、人と人とのつながりを大切にしたいと考えるアットホームな雰囲気の農園。試食用りんごを食べながらりんごに関する話も聞ける。

長野市観光情報センター

JR長野駅構内、新幹線の改札向かいにある情報発信基地。長野市だけでなく、周辺市町村のパンフレットなども置いている。善光寺七福神めぐりの際には、朱印専用の色紙800円と散策に役立つマップが手に入る。

松代PA【上り】

長野ICから約2.1kmの地点にあるパーキングエリア。上り線PAと下り線PAは隣り合っていて、徒歩で移動が可能。両方の施設を利用できる。付近にある松代城をイメージした建物の外観、園地に植えられた松の木が特徴的なPA。広場には有名な川中島の戦いの際の陣形を表現したモニュメントも設置している。善光寺をはじめとした長野のおみやげが充実しており、地元を中心とした新鮮な野菜や果物が手に入る「E-NEXCO野菜市場」も併設。PAだがガスステーションも備わっている。

松代PA【下り】

長野市へと向かう長野ICの手前に位置し、善光寺にもほど近いPA。長野ICまではPAから約2.1kmの距離。付近にある松代城をイメージした建物の外観や、園地に植えられた松の木が特徴的。フードコートでは本場の更科そばを堪能でき、名物の更科“生そば”は、のど越しなめらかで絶品の味わい。隣接する上り線PAへの徒歩移動も可能。両方の施設を利用することができる。ウォークインゲートが併設されていて、一般道からもPAの施設を利用できる。

道の駅 長野市大岡特産センター

民芸調の建物が印象的な駅。地粉使用の手打ちそばが自慢で、ざるそば600円、季節の野菜を使った天ざるそば900円が人気。季節限定ものもあるボリュームたっぷりの田舎風おやきは140円。

道の駅 中条

長野市と白馬村を結ぶオリンピック道路沿いにある道の駅。食堂では、幅広に打った麺とニンジンやネギ、大根などたっぷりの野菜を、味噌味で煮込んだ郷土料理「おぶっこ」690円など、伝統の味が楽しめる。おやつには名物笹おやきや、リンゴの優しい甘みが詰まった中条産りんごソフト330円がおすすめ。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.