花工房やまぼうし

店内はオーナーが自家栽培して自然乾燥させた色鮮やかなドライフラワーであふれ、小物などを中心に手作り商品を販売。また、店内のドライフラワーを使ったアレンジメント体験もでき、30分でリース1080円~(材料費込み)などを作ることができる。

店内はオーナーが自家栽培して自然乾燥させた色鮮やかなドライフラワーであふれ、小物などを中心に手作り商品を販売。また、店内のドライフラワーを使ったアレンジメント体験もでき、30分でリース1080円~(材料費込み)などを作ることができる。

木工の工房兼ショップ。光が差し込む明るい空間には、無垢材を用いた個性的な木工品が並ぶ。ペンスタンド、フォトスタンド各1800円。茶托うるし塗り3000円など。

ウエスタンムードあふれる店内では、オーダーメイド(手縫い)のショルダーバッグやトートバッグ、乗馬やバイクに使うチャップス、オリジナル手彫りベルトなど販売している。また、馬具製品の修理も受け付ている。

北欧在住経験のあるオーナーがセレクトしたデザインショップ。ハンドプリントのテキスタイルなど、洗練されたデザインの雑貨やマリメッコを初め北欧のファッションブランドも充実。オリジナルのバッグや北欧プリント布地を使ったワンピースも人気。

ドッグオーナーのための雑貨など、大好きな方もそうでない方も楽しめる犬をモチーフにした雑貨小物や、手作りの犬用クッキーなどを用意。隣接のカフェ「彩香房[さいかぼう]」のテラス席(雨天は不可)で、ワンちゃんと過ごすことも出来る。

もともとの自然環境を生かすように設計された、自然調和型のアウトレットモール。雄大な八ケ岳連峰や南アルプスが眺められる素晴らしいロケーションで、場内にはインポート系ファッション、生活雑貨、スポーツ、アウトドアなど高感度な店舗が立ち並ぶ。犬連れの客が多いのも特徴。買物後には、テラスで愛犬といっしょに休憩しながら八ケ岳の大自然を満喫したい。地元食材を使ったレストランが揃う。

大滝神社の地内にあり、木をくりぬいた桶口から流れる湧水が涼やか。水温は年間を通して約12℃で、湧水量は1日に約2万2000t。昭和60年(1985)には環境省の「名水百選」に選定されており、この水を利用したニジマスやヤマメの養殖も盛ん。周囲は自然を生かした釣り堀などもあり、散策地としても楽しめる。

標高1000mの小淵沢高原にある屋外スケートリンク。昭和57年(1982)に開設されて以来、毎年11月下旬から2月上旬かけて多くの人々に親しまれてきた。幅13m、1周400mのスケートリンクでは、八ヶ岳や南アルプスを眺めながら澄んだ空気の中で、ファミリーや仲間たちと一緒にスケートを楽しめる。更衣室、貸靴コーナーが完備し、隣接して八ヶ岳リゾートアウトレットがあるので、ショッピングを兼ねて訪れるのもおすすめだ。

昭和51年(1976)から続く乗馬クラブ。八ケ岳の自然をバックに、場内レッスンや外乗りが楽しめる。多くの会員や初心者に乗馬の技術を教える一方、時代劇を中心に数々のドラマや映画の馬術指導でも活躍中。

小淵沢には国際馬術大会が開かれる山梨県馬術競技場や、数々の牧場が点在する。ララミー牧場では指導員が丁寧に教えてくれる。ビギナー向けレッスンは30分4400円、子供から大人まで乗ることができる引馬は1人乗り1650円、親子乗りは2200円。夏期は事前に予約した方が確実(引馬の予約受付はなし)。