サン・フィッシュ釜石

サン・フィッシュ釜石

Info

JR釜石駅→徒歩1分
三陸沿岸道路釜石中央ICから国道283号経由10km10分
20台

Business Hours

7~16時(2階は11時30分~22時、店舗により異なる)

Spot Category

食料品・地酒

施設情報は取材時点のデータです。
施設の都合などで内容が変更されている場合がございますので、予め最新情報をご確認の上おでかけください。

情報提供:JTBパブリッシング

コンテンツは自動翻訳サービスを使用しています。自動翻訳は必ずしも正確であるとは限りません。
翻訳された内容は元の意味と異なる場合がありますので、ご理解の上ご利用ください。

Related Spots

かまいし特産店

JR釜石駅に隣接するシープラザ釜石の1階にあり、釜石の特産物がズラリと並ぶ店。サンマみりん干、メカブ・イクラ・アワビの海宝漬など魚介類の加工品がみやげに好評。モンドセレクション金賞受賞の、仙人郷純米酒720ミリリットル1674円などの釜石の地酒も全種類販売している。釜石の地ビール、海のビール330ミリリットル432円も扱っているので、みやげ選びに立ち寄ってみよう。

海宝漬 中村家

あわび・いくら・めかぶの特製醤油漬、三陸海宝漬を販売。現在は販売のみ。

道の駅 釜石仙人峠

釜石と遠野を結ぶ国道283号に立つ道の駅。「アユ踊る清流と甲子柿の里」という愛称のとおり、施設の後ろには甲子川が流れ、川のせせらぎを聞きながらくつろげる場所となっている。物産・農産物等販売コーナーでは道の駅オリジナルラーメン「釜石ラーメン」のほか、釜石定番の「醤油ソフト」が大人気。地元の醤油を隠し味にしたコクのある味わいが好評。また特産品である甲子柿の加工品を豊富に取り揃え、柿酢やサイダー、ジェラート、冷凍甲子柿などが楽しめるのも魅力。

茶臼岳

標高約1578m。山頂からは八幡平のなだらかな山々が見え、眺望が抜群の場所となっている。バス停からは上り50分、下り40分。登山の準備が必要。

松川渓谷

ブナ、ナラ、カエデ、モミジなどの落葉樹が多く、新緑から紅葉まで美しい自然が楽しめる。渓流釣りは3~9月。

不動の滝

日本の滝百選、岩手の名水二十選にも選定されている名滝。桜松神社の境内奥にあり、大杉の林を縫うように続く参道が神秘的な雰囲気を漂わせる。境内の「縁結びの木」が恋愛パワースポットとして話題に。高さ15mから流れ落ちる滝の中ほどには、名前の由来である石彫の不動尊が安置されている。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.