アーカイブ Travel Post

ちきりや工芸店

中町通りにある松本の代表的な民芸品店。初代オーナーは松本民芸館の創立者でもある丸山太郎氏。蔵造りの建物には全国からの民芸品が揃っており、その多くは家庭で気軽に使える簡素な美しさをもつ日用品で、価格も普段使いの手ごろなものが多い。店内には益子焼などの陶器、磁器の小皿や茶碗、急須、琉球ガラスのグラスや花瓶、東南アジアの染織布など、国内外の民芸品がところ狭しと並んでいる。

鈴木印刻店・古道具店

火で炙って木や皮、まんじゅうなどに押すことができる鋳物製の焼印を製造している。全国的にも珍しいサービスとあって、遠方から訪れる人も少なくない。自分の名字などのオリジナルの注文は2週間ほど前までに申し込む。1文字10000円~。落款印を30分で手彫りしている。他の印も全て手彫り。刃物の砥ぎも30分で仕上げる。砥石と各種の砥ぎと判子彫り教室。

伊原漆器専門店

明治40年(1907)創業の老舗漆器店。信州木曽を中心に会津若松、山中など全国から日常で使える価格の品を種類豊富に取り揃えている。

JR松本駅

明治35年(1902年)に国鉄篠ノ井線西条~松本間の開通に伴って開業。JR東日本の篠ノ井線・中央本線と大糸線の列車が発着する松本市の玄関口。アルピコ交通の上高地線に乗り換えるのもここで。4階建ての駅ビル内の「MIDORI松本」には、名産品店やレストラン、生活雑貨、ファッションなど多彩な店舗が営業。松本を代表する「月見五味[つきみごもく]めし」をはじめ、山賊焼や地鶏めしなど、信州ならではの味が多彩な駅弁は、ホームやコンコースの売店で販売している。

旧制高等学校記念館

明治19年(1886)から昭和25年(1950)の制度廃止まで、全国に41校あった旧制高等学校に関する当時の資料や写真パネルを展示・解説している。制服や校章、松本高等学校の「思誠寮」再現コーナーや校舎を含む敷地模型など見どころも多い。隣接する松本高等学校の本館は大正9年(1920)建築の国指定重要文化財で、無料で見学が可能。復元した校長室・普通教室があり、当時の情景を感じられる。講堂も国指定重要文化財。所要1時間。

康花美術館

30歳で亡くなった女流画家・須藤康花[すどうやすか]を記念し、開設した美術館。ひたすら生きることを見つめ、光と闇が交錯した独自の世界を鉛筆・木炭、油彩、水彩、版画等で描き、心象風景、人物、風景、自画像と作品は多岐にわたる。死後に見つかった1000点近い絵画や詩作には、たえず死と対峙しながら自らの世界を模索し続けた、夭折画家の凝縮した世界が塗りこめられている。松本城から北東方向へ徒歩約13分。常時50余点を展示。所要約40分。

松本市美術館

世界的に活躍する松本出身の前衛芸術家・草間彌生、信州の山々を生涯描き続けた洋画家・田村一男、力強く躍動的な表現が特徴の書家・上條信山など、松本や信州ゆかりの作家の作品を常設展示している。また、年3~4回の企画展も開催。芝生の中庭は居心地のよい癒しの空間。所要1時間。

松本市はかり資料館

蔵のある町・中町の中程にあり、懐かしい昭和の時代がよみがえる土蔵造りの資料館。松本市はかり資料館の前身は、明治35年(1902)から昭和61(1986)年まで営業を続けた竹内度量衡店。資料と建物を松本市が譲り受け、はかりの資料館として平成元年(1989)に開館。「測る」「計る」「量る」道具と、その関連資料約1300点を収蔵している。中庭にあるなまこ壁の土蔵と、擬洋風建築の旧三松屋蔵座敷も見どころ。

松本市時計博物館

懐中時計から柱時計まで、和洋の古時計を集めた博物館。できる限り動いた状態で展示しているのが特徴で、故・本田親蔵氏が松本市に寄贈したコレクションを含む約800点を収蔵している。土・日曜、休日には、蓄音機を使ったレコードコンサートも開催。所要30分。

国宝 松本城 鉄砲蔵

松本城の大天守2階にある鉄砲の資料展示。江戸時代に日本で製作された火縄銃を中心に、歴史的に重要な鉄砲約140点と兵装品280点の一部を展示している。天守や塀に設けられた長方形の矢狭間[やざま]や、正方形の鉄砲狭間とあわせて見学したい。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.