アーカイブ Travel Post

矢仲水産直売所

九十九里の旬の味を提供する直売所。とれたての新鮮な素材をその日のうちに手早く加工・販売している。店頭で天日干ししている脂ののったアジの開き(特選1枚160円)が人気。そのほか、カマス、サンマの開きや丸干しなどがあり、できたての干物を買うことができる。九十九里浜近海でとれる新鮮なセグロイワシを酢・砂糖で漬け込み、焼きごまとショウガを加えた九十九里の名産「いわしのごま漬」は1パック1100円。そのほか、煮干しやイワシを加工した惣菜も取り揃えている。商品は直接自宅へ郵送してくれる(送料別)。

不動堂海水浴場

九十九里浜の真ん中にある白く長い砂浜が自慢のビーチ。JLA認定を受けた老若男女誰でも安心安全な遊泳ができる海水浴場。

片貝中央海岸

遠浅の砂浜が延々と続く九十九里浜は、マリンレジャーには最適で、長い砂浜でのスポーツや浜辺で波と遊んだり、大人から子どもまで楽しめる抜群のロケーション。海水浴シーズンはもちろん、サーフィンなどのマリンスポーツも盛んだ。なかでも、片貝中央海岸は、千葉県を代表する人気のビーチ。通称、波乗り道路とよばれる九十九里有料道路の入口に位置するアクセスの良さから利用者が多い。

片貝海水浴場

九十九里浜の真ん中にあるロングビーチ。JLA認定を受けた老若男女誰でも安心安全な遊泳ができる海水浴場。

サンシャインステーブルス

九十九里の浜辺に隣接する乗馬クラブ。初心者~上級者まで幅広いメニューが揃う。基本を学ぶ馬場内レッスンは30分11000円。野外騎乗は、乗馬の基本技術を30分ほど学んだ後に海岸外乗に出る初心者向けのコース60分11000円、中・上級者向けのアップダウンコース60~120分11000~21000円などがある。各料金は保険料込み。

九十九里ビーチタワー

不動堂海岸に建つ白いビーチタワー。巻貝をモチーフに造られた海岸のシンボルで、高さ22mのタワーのらせん階段を上ると、太平洋と九十九里浜の雄大な景色が目の前に広がる。特に夕暮れ時は美しく、デートスポットとして若者たちに人気が高い。

sghrスガハラ ファクトリーショップ

全て手づくりでグラスウェアを作るファクトリー。1400度で水飴のように熔けたガラスを職人が形作っていく様子の見学や制作体験も行っている。ファクトリーショップではオリジナリティあふれる4000種にのぼる製品を一同に見ることができる。ガラスの器でフードやドリンクを楽しめるカフェも併設。

さくだファミリー農園

九十九里浜に程近い1000坪の敷地にハウスが並び、章姫、紅ほっぺ、とちおとめ、さちのか、やよい姫、もういっこ、恋みのり、チーバベリー、おいCベリー、あまえくぼ、あかねっこを栽培している。真心こめて育てられた大地の恵みを楽しもう。ナビには住所を入力。駅からの送迎あり、成東駅に着いたら連絡を。

菅原工芸硝子

初心者でもオリジナルのガラス作品がつくれる体験工房(小学生以上)。約1200度の溶解ガラスをヘラで伸ばし、皿や小鉢などを作るのばしコース2750円と、宙[ちゅう]吹きという工法で一輪挿しやグラスを作る吹きコース3850円~がある。所要は3~10分。完成品はおよそ3時間後に受け取るか、1点梱包代220円+送料で郵送してもらう。

九十九里ハーブガーデン

約9917平方mの広大な敷地内で約200種類のハーブを栽培。隣接するレストランでは、とれたてのハーブを使った料理やケーキ、ハーブティーを堪能できる。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.