アーカイブ Travel Post

茶処 真壁ちなー

明治24年(1891)に建てられた琉球古民家を利用。柱や梁など随所に歴史が感じられ印象的だ。風情を感じながら氷ぜんざい350円やそば(中)700円~などが楽しめる。

ぶくぶく茶専門店 古都首里嘉例

かつて士族階級で飲まれていた由緒ある伝統のお茶、ぶくぶく茶1200円が味わえる。ぶくぶく茶とは炒った米を硬水で煎じ、茶せんで立てた泡をお茶の上にのせたもの。見た目もネーミングもユニークだが、泡の上にピーナッツと黒糖の粉をかけると甘さがアクセントになり飲みやすい。ここではハイビスカス茶など10種類のお茶を用意しており、自分で泡を立てられる。作法はないので自由なスタイルで飲んでみよう。

Zooton’s 首里店

首里城から坂を下った高台にあるカフェ。少しわかりにくい場所にあるが、隠れ家感は満点。北海道産バターミルクをたっぷり使用し、ふんわり焼き上げたパンケーキをメインに、自家製ベーコン、手作りバンズのハンバーガーもある。

石畳茶屋 真珠

首里城へと続く石畳の道近くにあり、テラスからは那覇の町並みや海を一望することができる絶好のロケーション。

首里そば

かつて沖縄そばの名店として名高かった老舗の作り方を受け継いだそばが評判。朝4時から打つ手打ち麺は、テコの原理で伸ばして手もみを加えることで、しっかりした歯ごたえの麺になる。カツオの一番だしと豚肉のだしを合わせたスープは麺との相性も抜群だ。首里そば中500円~。数量限定のため14時頃までに売り切れることが多いので、早めに出かけよう。

うちな~料理 首里いろは庭

手の込んだ琉球家庭料理や宮廷料理が食べられる店。昼は1000円~で、人気は沖縄の家庭料理10品が並ぶ、石だたみ定食1500円。夜は2000~5000円で用意され、家庭料理や宮廷料理を取り入れた14品が楽しめる守礼定食3000円が人気。ラフティー800円は、県産の上質な紅豚を使用し、ジューシーでやわらかな肉質とさっぱりとした脂身が味わえる。

泡盛と創作うちなー料理 首里殿内

城下町の風情が残る金城町の石畳道沿いにある店。昼は沖縄そば定食968円など、夜はフーチバー焼飯825円、ソーキのやわらか1本揚げ1518円など一品料理もある。全席禁煙だが縁側・庭での喫煙は可能。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.