Archives: Travel Post

山水苑

囲炉裏で焼いたアツアツの田楽が人気で、特製のサンショ味噌はほかでは味わえないおいしさ。山水田楽Bコースは、地鶏・ヤマメ・豆腐・野菜など7品の串と小鉢・だご汁・ごはん・漬物がつく。Aコースには鹿肉が加わる。農業人で、地産・地消で頑張っている。

山見茶屋

阿蘇五岳を眺めながら、地元の食材をたっぷり使った料理を囲炉裏を囲んで味わう店。スライスした馬肉をニラとともに阿蘇の溶岩石で焼く馬肉焼定食2000円~やもみじ定食3500円、田楽などの阿蘇ならではのメニューが中心。

高森田楽保存会

高森田楽の元祖。阿蘇五岳、根子岳山麓で採れる鶴の子芋を中心に素朴な山の幸を焼く田楽は、鎌倉時代から続くこの地域のもてなし料理。途絶えそうになっていたその田楽を、昭和初期に復活させたのがこの店。築150年を越す明治の風情を残す素朴な座敷で、熱々の香ばしさをじっくり味わいたい。支払いは現金のみ。

高森田楽の里

200年以上前の民家を移築した茅葺き屋根に広い庭園と、高森田楽を味わうには絶好のシチュエーション。芋、豆腐、ヤマメ、沢ガニ、コンニャクなどを囲炉裏で焼く田楽定食は2490円。山椒とユズの味噌や季節の味噌が素朴な味わい。阿蘇のあか牛を使った耕焼定食3690円も好評。

草枕温泉 花の館

眺めのいい丘の上のカフェは、地元野菜を使った贅沢なランチバイキング大人1500円、子供1000円、幼児800円(土・日曜、祝日限定)が好評。四季折々の草花の展示・販売コーナーや、加工品などのみやげも揃う。

ロワゾー・ブルー

数々の受賞歴を持つパティシエ霜上明宏さんの店。熊本産のフルーツや和栗などをふんだんに取り入れたケーキが魅力だ。玉名駅から徒歩3分。

天琴

熊本ラーメンのルーツともいわれる玉名ラーメン。久留米ラーメンの流れを汲み、豚骨を使う茶褐色のスープが特徴。初めてこの地に登場した豚骨ラーメンを継承したのが、ここ天琴。創業以来、釜の火を消さずに豚骨だけを煮込んだスープと煎りニンニクが特徴で、コクがあるのに意外とあっさり。ラーメン800円、大盛ラーメン950円、ごはん150円。

欧風料理 シェホンダ

キャリア45年のシェフが腕を振るう店。目にも鮮やかな前菜から始まるコース料理は、自家菜園の無農薬野菜を使っていて体に優しい。ランチ2500円~、ディナー2500円~とコースのみのメニュー。

Mingei Chabo Yamaga Museum of Art

A tea gallery renovated from an old private house. A set of 900 yen of coffee and cheesecake, 500 yen of Mont Blanc ice cream using Japanese chestnuts from Yamaga, and 550 yen of charcoal-roasted coffee are well received. You can also experience making Fukumayu dolls using local mayu balls (2000 yen per person for 30 minutes, reception from two people, reservation required). 400 yen of Mayu ball is soaked in hot water and massaged to make the skin smooth.

Bistro

French creative dishes that also incorporate Japanese and Italian tastes are very compatible with wine and champagne.

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use And confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

· We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (including weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
· Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.