アーカイブ Travel Post

スパ&リゾート 九十九里 太陽の里

6000坪の敷地に温浴施設やレストラン、宿泊施設が点在する大型レジャー施設。広々とした庭園露天風呂のある大浴場、岩盤spa「庵」は、県内最大級の広さ500平方mの敷地内に7つの部屋に分かれ、さらに十数種類の岩床が楽しめる。漁港直送の旬の地魚や伊勢エビ、地ハマグリなど旬の食材を使用した海鮮焼きや、和食、インドカレーなどのレストランも豊富。大広間で連日公演のお芝居やショーを楽しめる。宿泊施設の露天風呂付客室を食事つきの日帰り利用もでき、ドライブの途中で立ち寄りにもおすすめだ。

一松海水浴場

九十九里道路の長生ICからすぐの一松海岸の海水浴場。アクセスもよく、環境も整備されたきれいなビーチで、長さ200mほどの砂浜が海水浴場として開設される。シャワーや更衣室などの設備はないが、開設期間中はライフセーバーが常駐しており、駐車場が無料なのもうれしい。周辺には観光地曳網が体験できる日もあるので事前にチェックしたい。

SURFGARDEN

HURLEY、BILLABONG、VOLCOMを中心としたサーフブランドのセレクトショップ。また、カリフォルニア雑貨が豊富にある。隣接してカフェも併設。

TOPA TACOS

古着屋「ZUMA」の軒先にあり、焼きたてのトルティーヤに好きな具材を巻いて味わうタコス570円~のテイクアウトができる。

ALOHAGROUND

「サーフィンはやってみたいけど、どうすれば…?」という方も多いはず。1人でも女性でも安心。半分以上の方が女性または1人での参加だが、サーフィンスクールを通じて、仲間ができる。サーフボードもウェットスーツもレンタル料込みで6500円。また、少人数制なので、きめ細やかな指導を受ける事ができる。

一宮海水浴場

九十九里浜らしい遠浅の砂浜が広がり、透明度も高い。また外房ならではの大きな波を目当てに、週末は若者で賑わう。遊泳区域外ではサーフィンや釣りが楽しめる。子ども向けにライフジャケットの無料レンタルあり。

九十九里浜一宮乗馬センター

九十九里浜まですぐという立地にあり、初心者にはスタッフの引馬で海を下に見る丘や林を回るコース20分4950円が人気。場内の引馬コースは2周1500円(大人)で気軽に体験できる。

芥川荘

大正5年(1916)に作家・芥川龍之介が滞在、のちに芥川荘と名付けられた一宮館の離れ。龍之介はここで、後に妻となる塚本文への恋文を書いたといわれる。明治30年代に造られた茅葺きの建物で、文化庁の登録文化財にも指定。

角八本店

国道128号、玉前神社交差点角に立つ老舗和菓子店。江戸時代中期 上総之国一宮に生まれ、地元で親しまれる和菓子や一宮町にちなんだ銘菓をつくり続けている。最近では、厳選した果物や野菜を使った創作和菓子も好評。人気の「いちご大福」をはじめ、まるごとみかんの入った「みかん大福」、一宮特産のももたろうトマトを使った「とまと羊羹」など、ユニークな菓子も販売。土産品として最適な菓子も多数揃えている。

近藤いちご園

広々とした大型ビニールハウスで、多品種のイチゴが楽しめる(栽培は30種類)。良質の腐葉土からできた有機黒土を使用したイチゴを思いきり楽しもう。白イチゴ大福とジャムも好評。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.