アーカイブ Travel Post

マルモ水産海上カキ焼き小屋

うまみが濃縮された九十九島のカキを、海上の小屋で炭火焼きにすることができる。冬場は九十九島殻付牡蠣1150円、夏場は九十九島殻付岩牡蠣1500円など。6~9月は大ブリの岩ガキ1kg1500円が登場。そのほか、サザエツボ焼き1個350円~、カキのあぶり笹飯2個550円などメニューも豊富。

九十九島 海遊

九十九島の海の幸を使った彩り豊かな料理が自慢の店。直営漁場直送の鯛のほか、冬期は九十九島産のカキも楽しめる。売店では佐世保バーガーなど佐世保のおいしいB級グルメが勢揃い。遊覧船などでも食べられるよう、弁当も販売(要予約)。

Jazz Restaurant FLAT FIVE

静かな老舗JAZZバー&レストラン。月1程度で、プロミュージシャンのライブを開催。ご飯の上にピリ辛特製ソースとチーズ等をのせて焼いたデレクライス980円が看板メニュー。こだわりのハウスワイン、カクテル、焼酎、旬の野菜や刺身などがあり、ローカル情報はここでゲット。

タイコバン

和洋問わず、豊富なメニューが自慢の居酒屋。イチオシメニューは軟らかくて歯ごたえもあるピリ辛揚げ煮。女性や子どもにも人気の逸品だ。ドリンクメニューはオリジナルも含め100種類あり、飲み放題のプランも選べる。店内はひとりで気軽に楽しめるカウンター席や宴会に使える個室、テーブル席などがある。週末は深夜まで営業しているので、2次会以降の遅い利用もOK。

ムギハン+plus

旧日本海軍時代、母港へ帰る前夜に船内でふるまわれたという入港ぜんざいが今や佐世保名物の一つに。ムギハンプラスでは北海道産小豆を炊き上げたぜんざいに体長約8cmのミニたいやきをトッピング。その鯛焼がセーラー帽に見立てたマシュマロをかぶっている(600円)。

白十字パーラー

佐世保銘菓ぽるとの総本舗にあるレストラン。ぽるとなど佐世保銘菓を販売し、2階は喫茶レストラン。バラエティ豊かなメニューが自慢で、なかでも女性に人気なのが、1リットルのジョッキに入ったチャレンジパフェ1463円(税込)。

珈琲貿易

JR佐世保駅の北、60年代のアメリカのムードが漂う喫茶店。店内には古いオルガンや掛け時計、ブリキの自転車などが並び、どこか懐かしい雰囲気。コーヒー600円。ターメリックライスのカレー800円やチョコレートケーキも隠れた人気メニュー。

ログキット 本店

直径15cmもある特大サイズのスペシャルバーガーが大人気。大きくてもペロリと食べられるのは、ジューシーなパティ、ベーコンなど具材の旨味がしっかりしているから。アメリカンな店内でゆっくりイートインもできる。席数は19席。

ミサロッソ

商店街の一角にあり、地元の子どもたちなどで毎日賑わうバーガーショップ。一番人気のミサモンスターは、まかないからヒントを得てメニュー入り。ピザ用のサルサソースをバーガーにトッピング、パティも贅沢に2枚入っている。

Big Man 上京町本店

全国的に知られる佐世保バーガーの先駆け的存在。イチ押しは、かぶりつくと桜の原木でスモークした自家製ベーコンの深い香りや野菜の爽やかさが渾然一体となって口中に広がる元祖ベーコンエッグバーガー。リピート率もボリューム感も高い一品。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.