アーカイブ Travel Post

お食事処 入潮

あっさり味の透きとおるスープに、具だくさんのうまみが加わった味わいは「また来たい」と思わせるおいしさ。ザク切り野菜に殻付きエビ、ジューシーな豚肉などが入った栄養満点の1杯。ちゃんぽん(玉子なし)750円(税込)。ちゃんぽん(玉子入り)800円(税込)。

てづくりの味 マルサラ

島原の旬食材を中心に素材の味を生かした創作パスタやドルチェが味わえる創作イタリアンレストラン。魚介のうまみがソースと一体になったパスタは絶品。地元のアラカブを使ったアクアパッツァ1500円、ランチメニュー1500円~、コース料理はひれステーキコース4000円とオマール海老コース4000円。

茶房&ギャラリー速魚川

明治10年(1877)創業の猪原金物店に併設された和風喫茶。国登録有形文化財となっている「猪原金物店主屋」の裏手、中庭を囲むような造りの懐かしい町屋の雰囲気漂う茶房で、湧水庭園を眺めながらヌードル茶漬けといったアイデアメニューが味わえる。毎分150リットルもの清らかな水が敷地内に湧き出すため、全メニューにこの水を使用。湧水で淹れたコーヒー638円、ぜんざい880円、島原名物・寒ざらし462円などの甘味も揃う。

しまばら水屋敷

明治5年(1872)に建てられた商家を茶屋として再生。湧水でできた池を見ながら、座敷や縁側でくつろげる。コーヒー550円、餅米団子を湧水で冷やして蜜をかけた島原名物・寒ざらし440円。2階は約1000匹の招き猫を展示した招き猫屋敷になっている。

青い理髪舘工房 モモ

大正12年(1923)築の木造二階建て。老朽化が進み取り壊し寸前だったが、街の活性化の一環として森岳商店街が中心となり、修復・再生。喫茶店となった。大正ロマンが香る空間で手作りのスイーツや軽食を味わいたい。体や環境に配慮した日用品なども扱っている。

天下の味処ほうじゅう

店頭横の用水路には鯉が泳ぎ、店に入っても心地よい湧水のせせらぎが聞こえる、心やすらぐ店。料理は島原の地魚料理や具雑煮などの郷土料理が味わえる。特にがんば料理には定評がある。がんばとはフグのこと。棺桶(地元の言葉で「がん」という)を用意してでも食べたいことからこの名が付いた。湯引きしたフグと梅肉を挟んだ押し寿司ガンバずしはこの店のオリジナル。このすし4貫と、具雑煮または地獄そうめん、白玉団子のデザートの寒ざらしが付いた、がんばずし定食1400円はおすすめ。団体は予約がベター。

元祖 具雑煮 姫松屋本店

天草四郎の兵糧食だったという逸話がある具雑煮[ぐぞうに]1200円が自慢。文化10年(1813)に初めて供したのが姫松屋で、元祖を名乗るだけにゴボウやシイタケ、餅、カマボコ、アナゴなど13種類の具が入り、カツオと醤油の上品なダシの味わいに食が進む。具雑煮1200円、具雑煮定食(竹)2000円がおすすめ。そのほか島原地方の郷土料理を堪能できる。

茶果房 野の実

野岳湖畔にあるカフェ。大又農園の直営で農園内にある。一番人気は自家製のアップルパイで、サクサクパイの中にジューシー感を残したリンゴがたっぷり。ほかにイチゴやブルーベリーなど、農園産もしくは地元産の新鮮な果物などを使ったタルトが季節ごとに登場。

うなぎ・日本料理 魚荘

自慢は鰻の蒲焼き。楽焼の器に盛ることで、最後までふっくらとした鰻をあつあつで食べられるうな膳3740円~がおすすめ。

Contact Us: Business & Personal Inquiries

By proceeding, you agree to our Terms of Use and confirm you have read our Privacy Policy .

Notes

・We are available for inquiries 24 hours a day. Responses will be provided between 9:00 and 18:00 (excluding weekends, public holidays, and year-end/New Year holidays).
・Depending on the nature of your inquiry, it may take some time for us to respond.